きりん・うさぎ 川あそび

 今日は、きりんぐみとうさぎぐみが川あそびに出かけました。延期になってから他のクラスが先に行ったとあって、楽しみも倍増していました。今日も天気が心配されていましたが、なんとか行くことができました。

駐車場からバスを降りて、散策しながら歩きます。大きな橋を渡り、園では見かけないような珍しい虫を見つけたり、大きな岩場を探検もしました。

 川の水がものすごく冷たくてはじめは恐る恐る入水していましたが、一度水がかかってしまえば慣れたも同然で、大胆に水かけあっこをして盛り上がりました。網を片手に魚を求めて探し回ったり、友だちと一緒にいかだに乗って川下りをする子もいました。

楽しい思い出がまた一つ増えました。たくさん遊んで楽しんで、良い経験になったのではないでしょうか。今日はゆっくり休んでくださいね。

s-DSCF2268 s-DSCF2272 s-DSCF2275 s-DSCF2278 s-DSCF2282 s-DSCF2283 s-DSCF2290 s-DSCF2295 s-DSCF2303 s-DSCF2307 s-DSCF2312 s-DSCF2315 s-DSCF2321 s-DSCF2324 s-DSCF2326 s-DSCF2330 s-DSCF2338 s-DSCF2340 s-DSCF2347 s-DSCF2353 s-DSCF2355 s-DSCF2361 s-DSCF2366 s-DSCF2372 s-DSCF2375 s-DSCF2381 s-DSCF2387 s-DSCF2391 s-DSCF2397 s-DSCF2402 s-DSCF2403 s-DSCF2409 s-DSCF2411 s-DSCF2413 s-DSCF2414 s-DSCF2423 s-DSCF2429

【年中】外で元気に遊んでいます

 暑くなってきて裸足で泥遊びを楽しむ子が増えました。子どもたちは友だちと会話を楽しみながら砂場で砂山や川を作って遊んでいます。その中で砂山は、水をかけたり手で押し固めることで大きくて丈夫になることを知ったり、足にかかる水や泥の感触を楽しんでいます。

 また、今月からしゃぼん玉が自由遊びの時間にもできるようになり、光に当たってキラキラときれいな色に見えることを楽しんだり大きなしゃぼん玉を作ろうとゆっくり慎重に吹いたり工夫しています。

 今後も季節ならではの遊びを五感を使って楽しめるよう関わっていきたいと思います。

s-DSC06726 s-DSC06727 s-DSC06732 s-DSC06738 s-DSCF6468 s-DSCF6478 s-DSCF6482 s-DSCF6493 s-DSCF6613 s-DSCF6628 s-DSCF7169 s-DSCF7300 s-DSCF7302 s-DSCF7304 s-DSCF7315 s-DSCF7321 s-DSCF7328 s-DSCF9002 s-DSCF9006 s-DSCF9011 s-IMG_0100

りす・ぞう 川あそび

 今日は、りすぐみとぞうぐみが川あそびに出かけました。梅雨の晴れ間となり、元気に出発しました。

バスに揺られて王滝渓谷に到着し木陰でお弁当を食べると、少しずつ涼しくなってきました。川の流れの音が聞こえ、涼しい風を感じました。

川は楽しい反面、危険と隣り合わせでもあります。流れが速い場所や急に深くなっているところがあって危ないことも良く教えてもらってきました。約束を守った上で楽しむことが重要です。

川に入ると水が冷たくてみんなびっくりしていましたね。暑いのでとっても気持ちが良いです。小さな魚が素早く泳いでいくのが何度も見えて、捕まえようと必死で追いかける子もいました。ともだちといかだに乗ったり、水をかけあったりしてたくさん遊びました。普段の園生活ではなかなかできない体験ばかりです。サンダルに砂が入ることや顔に水がかかることがはじめは気になっていましたが、楽しく遊ぶうちにいつの間にか全然気にならなくなって、びしょびしょのザラザラになって大はしゃぎでした。とっても楽しかったですね。

 子どもたちの笑顔が太陽に負けないくらい輝いていました。たくさん遊んで帰りのバスでは眠ってしまった子もいましたね。事故もなく約束を守り無事帰ってくることができました。今日はゆっくり休んでくださいね。

s-1 s-DSCF1486 s-DSCF1489 s-DSCF1492 s-DSCF1495 s-DSCF1499 s-DSCF1501 s-DSCF1502 s-DSCF1503 s-DSCF1505 s-DSCF1506 s-DSCF1507 s-DSCF1511 s-DSCF1512 s-DSCF1517 s-DSCF1525 s-DSCF1526 s-DSCF1531 s-DSCF1533 s-DSCF1537 s-DSCF1538 s-DSCF1541 s-DSCF1542 s-DSCF1543 s-DSCF1547 s-DSCF1551 s-DSCF1552 s-DSCF1554 s-DSCF1558 s-DSCF1560 s-DSCF1563 s-DSCF1564 s-DSCF1565 s-DSCF1567 s-DSCF1568 s-DSCF1571 s-DSCF1574 s-DSCF1581 s-DSCF1582 s-DSCF1600 s-DSCF1604

【年長】野菜を収穫して食べたよ

 野菜を植えてから、実がなることを心待ちにしたり野菜の成長スピードに驚いたりしながら毎日水やりをしてきました。野菜の赤ちゃんを見つけた時から収穫することを楽しみにしており、「早く食べたいな~」「美味しくなあれ」と食べることの期待を持つ姿が見られていました。

 ピーマンやなす、きゅうりが実り始めると、自分たちが育ててきた野菜を収穫できることを喜んでいました。採れた野菜は採れた野菜は、調理してもらい給食とともに食べました。自分たちが育てた野菜は特別感があったようで、好きな子はもちろん、苦手な子も一口は頑張って食べようとしていました。なかにはなす嫌いを克服し、お母さんに「なすおうちでも食べるね!」と言っていた子もいたそうです。

 これからじめじめとした季節になりますが、雨が降り野菜がぐんぐん育つ時期にもなります。晴れた日には子どもたちと収穫し、自分たちで育てたものを食べることで食育につなげていきたいと思います。

s-DSCF7198 s-DSCF7339 s-DSCF7340 s-DSCF7341 s-DSCF7376 s-DSCF8596 s-DSCF8603 s-DSCF8607 s-DSCF8719 s-DSCF8721 s-DSCF8728 s-DSCF8730 s-DSCF9664 s-DSCF9666 s-DSCF9668 s-DSCF9670 s-IMG_1568 s-IMG_1621 s-IMG_1623 s-IMG_1625 s-IMG_1626 s-IMG_1627 s-IMG_1628

年少・年長 じゃがいも掘り

 今日はじゃがいも掘りです。各クラスで土の中のじゃがいもがどのように実っているのか教えてもらってから出かけます。

 園長先生に採り方を教えてもらいました。茎を引き抜いて根っこについてくるじゃがいもだけではなく、周辺の土の中にもたくさんじゃがいもが隠れていることを知りましたね。

 年少さんは初めての農園活動です。手が汚れることに抵抗を感じる子もいましたが、先生と一緒に自分の手で掘り起こすことができました。他にも虫を見つけたり、いろんな植物を発見し、楽しむ様子もありました。たくさん山積みになったじゃがいもを目にしてみんなで喜んでいましたね。

 年長さんは、これまでの農園活動の経験から積極的に収穫してくれました。深いところまで掘り起こすのはなかなか大変でしたが、友だちと協力してかごいっぱいに集めてくれました。そして、大きさの選別も行ってくれました。大・中・小の3種類に分類します。大きさや重さを頼りに、それぞれの判断で分けてくれました。

みんな手や靴を真っ黒にして一生懸命収穫できましたね。年少さん年長さん、お疲れさまでした。お手伝いいただいたPTA役員さんもありがとうございました。今日は少しずつみんなで持ち帰ります。自分で採ったおいもはどんな味がするかな?どんな料理に変身したのかまた教えてくださいね。

s-DSCF1264 s-DSCF1270 s-DSCF1276 s-DSCF1279 s-DSCF1280 s-DSCF1283 s-DSCF1289 s-DSCF1291 s-DSCF1292 s-DSCF1293 s-DSCF1294 s-DSCF1297 s-DSCF1300 s-DSCF1302 s-DSCF1305 s-DSCF1315 s-DSCF1317 s-DSCF1325 s-DSCF1335 s-DSCF1336 s-DSCF1339 s-DSCF1343 s-DSCF1345 s-DSCF1346 s-DSCF1347 s-DSCF1350 s-DSCF1351 s-DSCF1358 s-DSCF1359 s-DSCF1366 s-DSCF1371 s-DSCF1374 s-DSCF1375 s-DSCF1382 s-DSCF1384 s-DSCF1396 s-DSCF1399 s-DSCF1401 s-DSCF1409