5/19 つぼみ

 2回目のおやこひろば つぼみを行いました。前回よりも多くのおともだちが遊びに来てくれました。好きな遊びを見つけてまた来てくれたら嬉しいです。今後暑くなってきたら、水遊びなどもできたらと考えています。着替えや帽子、水筒やタオルなど準備してきてくださいね。

 たくさんのご参加ありがとうございました。

s-DSCF5076 s-DSCF5079 s-DSCF5080 s-DSCF5088 s-DSCF5091 s-DSCF5093 s-DSCF5095 s-DSCF5099 s-DSCF5109

【年中】図鑑に夢中なはと組さん

 年中さんから1人1冊配られた月刊絵本の付録の図鑑に、子どもたちは興味津々。ある日の戸外遊びの時間、「今日のみんなは探検隊!」と図鑑を持って園庭に出発!!

 「この虫はなんていう名前なのかな?」「図鑑と一緒の虫はどこにいるのかな?」お友だちと一緒に花壇を見たり、図鑑と虫を見比べたり、虫ががいそうなところを探したり…。お友だちがダンゴムシを見つけると、「どこどこ!」「私も見たい!」と大盛り上がり♪初夏の暑さも忘れるほど、図鑑に夢中な子どもたちでした☆

s-DSCF0700 s-DSCF0702 s-DSCF0704 s-DSCF0707 s-DSCF0709 s-DSCF0711 s-DSCF0713 s-DSCF0716 s-DSCF0717 s-DSCF0722 s-DSCF0723 s-DSCF0733

春の遠足

 今日は、楽しみにしていた春の遠足です。どのクラスも事前に並んで歩いたり、レジャーシートを畳む練習をしたり、遠足ごっこをして期待を膨らませてきました。気候も良く、元気に出かけました。

 行き先は、年少と年中は大門水郷公園、年長は大樹寺公園です。自分の荷物を自分で背負い公園までやってきました。

年少は、バスに乗って公園へ行き、公園内を散策したあと遊具で遊びました。年中は、虫や植物にも触れて楽しんだようです。おにぎり弁当も外で食べると格別ですし、自分で選んで持ってきたおやつを見せ合ったりして盛り上がっていましたね。いつもと違う雰囲気でとても楽しかったようです。蟻が現れてびっくりしてしまう子もいましたが、これも経験ですね。遊具でも友だちや先生と一緒に遊んでとっても嬉しそうでした。

 年長さんは、色あつめゲームを行いました。公園内に隠されているカラーシールをみんなで探し、走り回って盛り上がりました。初めての遊具で遊ぶこともでき楽しそうでした。

 普段とは違った楽しい時間を過ごすことができました。話をたくさん聞いてみてくださいね。きっといろんな思い出が出てくることでしょう。たくさん遊んだので、今日は身体をゆっくり休めてくださいね。

 お手伝いいただいたPTA役員の皆さん、ありがとうございました。

s-DSCF4844 s-DSCF4846 s-DSCF4854 s-DSCF4856 s-DSCF4873 s-DSCF4883 s-DSCF4885 s-DSCF4886 s-DSCF4890 s-DSCF4893 s-DSCF4899 s-DSCF4903 s-DSCF4904 s-DSCF4906 s-DSCF4912 s-DSCF4913 s-DSCF4926 s-DSCF4929 s-DSCF4933 s-DSCF4934 s-DSCF4939 s-DSCF4940 s-DSCF4942 s-DSCF4946 s-DSCF4948 s-DSCF4959 s-DSCF4965 s-DSCF4968 s-DSCF4971 s-DSCF4974 s-DSCF4977 s-DSCF4984 s-DSCF4986 s-DSCF4990 s-DSCF5002 s-DSCF5003 s-DSCF5012 s-DSCF5013 s-DSCF5015 s-DSCF5017 s-DSCF5023 s-DSCF5025 s-DSCF5033 s-DSCF5034 s-DSCF5037 s-DSCF5038 s-DSCF5040 s-DSCF5045 s-DSCF5046 s-DSCF5048 s-DSCF5049 s-DSCF5050 s-DSCF5051 s-DSCF5054 s-DSCF5061 s-DSCF5062 s-DSCF5067

おやこひろば つぼみ

 本日より、おやこひろば『つぼみ』がはじまりました。未就園児親子を対象に園庭や保育室を開放し自由に遊んでもらいました。今日は雨上がりで水たまりなども若干残っていましたが、来てくれたお子さんは元気に遊んでいました。室内では、小さな赤ちゃんも遊びにきてくれていました。保護者同士の交流もあり楽しい時間でした。参加してくれた皆さん、ありがとうございました。

 今後7月まで毎週月曜日に実施します。ぜひ遊びに来てくださいね。

s-1 s-DSCF4789 s-DSCF4792 s-DSCF4795 s-DSCF4798 s-DSCF4803 s-DSCF4807 s-DSCF4812 s-DSCF4814 s-DSCF4818 s-DSCF4829 s-DSCF4833

【年中】最近の年中のおともだち

 進級してから2週間が経ちました!

始業式の日に「ママがいい」「おうちにかえりたい」と泣いていた子も、すっかり新しいクラスに慣れ、一日笑顔で過ごせるようになってきました♪

 新しいクラスのお友だちと一緒に遊んだり、同じグループのお友だちと会話を弾ませながら給食を食べたり、日々クラスの仲が深まり、園での生活を楽しんでいます☆

 笑顔と元気が溢れる楽しい一年を過ごせるよう、これからも園全体で見守っていきたいです!

s-DSCF0667 s-DSCF0675 s-DSCF0694 s-DSCF7417 s-DSCF7466 s-DSCF7509 s-DSCF9496 s-DSCF9497 s-DSCF9498 s-DSCF9505 s-IMG_8776 s-IMG_8832 s-IMG_8835