【年長】逆上がり・卒園までのカウントダウン

○逆上がりにチャレンジ○

s-7 s-6 s-5 s-4 s-3 s-2 s-1 始めた頃よりも少しずつコツをつかんできた子どもたち。最初は腕の力が足りなかったり、お尻がうまく上がらなかったりする子も、何度も何度も挑戦していくうちに今では上手にできるようになりました。

毎日「今日はここまで頑張る!」と自分なりに目標を決め、それに向かって苦手な子も諦めずに頑張っています。

 

○カウントダウンカレンダー○

s-DSCN0003 s-DSCN0002 s-DSCN0001 s-DSCF8008 s-DSCF8007 s-DSCF8002 s-DSCF8001 卒園式までのカウントダウンカレンダーを作りました。一人ひとりが1枚ずつ担当しました。

うさぎ組は2月2日(金)から、きりん組・ぞう組は2月5日(月)から、りす組は2月6日(火)から毎日めくってカウントダウンしていきます。

卒園まで残り少ない園生活。思い出に残るような日々を送ってほしいですね。

おんぶ

s-1 s-a (3) s-a (7) s-a (18) s-a (21) s-a (27) s-a (28) s-a (32) s-a (39) s-a (41) s-a (43) s-a (44) s-a (45) s-a (59) s-DSCF5266 s-DSCF5267 s-DSCF5270 s-DSCF5276 s-DSCF5278 s-DSCF5293 s-DSCF5300 s-DSCF5305 s-DSCF5324 s-DSCF5330 s-DSCF5342 s-DSCF5349 s-DSCF5359 s-DSCF5371 s-DSCF5373 s-DSCF5384 s-DSCF5391 s-DSCF5409 s-DSCF5415 s-DSCF5419 s-DSCF5442 s-DSCF5449 s-DSCF5458 s-DSCF5465 s-DSCF5476 s-DSCF5478 s-DSCF5491 s-DSCF5512 s-DSCF5522 s-DSCF5541 s-DSCF5543 s-DSCF5550 s-DSCF5554 s-DSCF5558 s-DSCF7006 s-DSCF7019 s-DSCF7079 s-DSCF7087 s-DSCF7093 s-DSCF7105 s-DSCF7110 s-DSCF7135 s-DSCF7140 s-DSCF7142 s-DSCF7149 s-DSCF7150 s-DSCF7153 s-DSCF7162 s-DSCF7166 s-DSCF7169 s-DSCF7170 s-DSCF7172 s-DSCF7175 s-DSCF7177 s-DSCF7179 s-DSCF7184 s-DSCF7185 s-DSCF7191 s-DSCF7197 s-DSCF7202 s-DSCF7205 s-DSCF7209 s-DSCF7214 s-DSCF7221 s-DSCF7223 s-DSCF7227 s-DSCF7236 s-DSCF7237 s-DSCF7238 s-DSCF7239 s-DSCF7241 s-DSCF7246 s-IMG_0003 s-IMG_0008 s-IMG_0010 今日はおんぶを行いました。おんぶとは、親子で製作をしたりもちつきをして楽しむまこと幼稚園の行事です。コロナ禍でしばらく親子参加を見送っていましたが、今年は4年ぶりに縮小なしの開催です。子どもたちも職員もとっても楽しみにしてきましたね。

 室内では、牛乳パックを使った万華鏡を作りました。おとうさんおかあさんと一緒に製作をするのも新鮮ですね。子どもたちだけではなかなかできない素敵な作品が出来上がり、完成した万華鏡を親子でのぞき込む姿が微笑ましかったです。

園庭では、もちつきを行いました。お正月におもちを食べた子もたくさんいるようですが、今日はもちをつくところから始めます。もちつきの道具や方法を教えてもらったり、蒸したもち米を自分の目で見たりにおいをかいだりもしました。蒸したもち米はご飯みたいに見えて、ご飯が炊けたにおいに似ていましたね。気が付いた子もたくさんいました。

 もち米をうすに入れたら、ここでもおとうさんおかあさんの出番です。もち米を潰してついて、頑張ってくれました。子どもたちは応援しながら見守ります。各クラス声を揃えて盛り上がりました。もち米がだんだんもちに変化していくところも見ることができましたね。最後に子どもたちも小さな杵を持ってもちつきをさせてもらいましたね。

出来上がってつきたてのおもちに美味しいきなこで味付けしてくれたり、準備や片づけを手伝ってくださったのはPTA役員の皆さんです。お手伝いいただいた皆さん、ありがとうございました。みんなで力を合わせてできたおもちを美味しくいただきました。普段おもちが食べられない子も少し食べることができたという様子もあったようです。おかわりもたくさんしてくれましたね。

 親子で一日楽しく過ごすことができ、思い出がまた一つ増えました。保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。

【満3】たこあげをしました

s-DSCF4769 s-DSCF4771 s-DSCF4772 s-DSCF4776 s-DSCF4778 s-DSCF4780 s-DSCF4783 s-DSCF4787 s-DSCF4789 s-IMG_2694 月刊絵本におせち料理が載っていたので、お正月について話をしました。その中でお正月遊びの話になりいろいろな遊びを紹介すると、子どもたちからたこあげをしてみたいという声が上がりました。

 後日、買い物袋にひもを付けたたこを準備し、それぞれ好きなようにクレヨンで絵を描き完成しました。

園庭に出て走ってたこを揚げると、ふわっとあがりました。その様子を見た子どもたちは嬉しかったようで何度も何度も走ってたこを揚げていました。

少しですがお正月遊びの雰囲気を味わえたのではと思います。

2024年1月26日 | Posted in: 2023年度, 満3 | コメント非対応

1月 誕生日会

s-DSCF4893 s-DSCF4894 s-DSCF4895 s-DSCF4898 s-DSCF4909 s-DSCF4910 s-DSCF4914 s-DSCF4917 s-DSCF4922 s-DSCF4926 s-DSCF4927 s-DSCF4934 s-DSCF4935 s-DSCF4937 s-DSCF4940 s-DSCF4942 s-DSCF4944 s-DSCF4945 s-DSCF4949 s-DSCF4954 s-DSCF4961 s-DSCF4965 s-DSCF4966 s-DSCF4971 s-DSCF4975 s-DSCF4978 s-DSCF4994 s-DSCF4997 s-DSCF5002 s-DSCF5004 s-DSCF5005 s-DSCF5006 s-DSCF5007 s-DSCF5008 s-DSCF5011 s-DSCF5014 s-DSCF5017 s-DSCF5018 s-DSCF5029 s-DSCF5036 s-DSCF5039 s-DSCF5041 s-DSCF5044 s-DSCF5047 s-DSCF5049 s-DSCF5052 s-DSCF5058 s-DSCF5061 s-DSCF5062 s-DSCF5075 s-DSCF5077 s-DSCF5080 s-DSCF5081 s-DSCF5086 s-j 朝から雪が降っています。寒い寒い朝でしたが、子どもたちは元気いっぱいです。みんな雪が降ったことに大喜びでしたね。

今日は、1月生まれのおともだちの誕生日会です。寒い冬に生まれた1月生まれさんが、元気に自己紹介をしてくれました。お祝いの言葉や温かい拍手も送られ、とっても嬉しそうにしていました。

今月は、ピエロのタックさんをお招きして、パフォーマンスをしていただきました。ピエロさんの動きや表情、おっちょこちょいなところにみんな大爆笑でした。子どもたちも終始笑顔でずっと笑っていましたね。タックさん、ありがとうございました。

おやつは鬼まんじゅうです。鬼まんじゅうは、角切りのさつまいもが入っていて、ごつごつとした鬼の角や金棒をイメージしてその名がつけられたようです。鬼を食べて封じるという厄払いの意味もあるそうです。2月3日は節分です。園では節分の由来を伝えたり、豆バッグを作ったりしてきました。豆まきが楽しみになってきましたね。

寒い日でしたが一日楽しく過ごすことができました。

【年長】お正月遊びをしました

s-1 s-2 s-3 s-4 s-5 s-DSCF3004 s-DSCF8010 s-DSCF8011 s-DSCF8012 s-DSCF8015 s-DSCN9994 s-DSCN9995 s-DSCN9996 s-DSCN9997 s-DSCN9998 3学期が始まり、早くも2週間が過ぎました。今月は園内でお正月遊びや書初めを行いました。

書初めでは、初めて筆を使って今年の干支である『たつ』の文字を書きました。筆で文字を書く難しさを感じながらも、どの子も最後まで集中して取り組んでいました。

正月遊びでは、かるたやこま、すごろく、羽つきなど日本の伝統的な正月遊びを行いました。かるたで読み手に挑戦したり、一から羽子板作りをしたり楽しく過ごしました。まだまだ正月遊びへの興味は尽きず、友だちと競争したりコツをつかんで何度も遊んでいます。これからもいろいろなことに挑戦できると良いですね。