☆ 年長さんをご招待!!

今日は2月の最終日。来月の卒園式を控え、年長さんの遊戯室での練習が行われています。3年間で一番かっこいい姿、成長した姿をお父さんやお母さんに見せることができるように、園生活の最期をピシッと決められるように、子ども達も真剣な表情で練習に取り組んでいるようです。職員室にも『さよなら ぼくたちの ようちえん』の歌が聞こえてくると、いよいよだな!!という雰囲気が高まってきます。

招待状 (2)招待状午後から、年少さんがお別れ会の招待状を年長さんに手渡すため、年長さんの保育室へ出かけて行きました!年長さんのお部屋へ向かう時にも、年少さんが小さな背中の後ろに一生懸命年長さんに見つからないように・・・と招待状を隠して歩いている姿が真剣に読んでます!真剣に読んでます! (2)とってもかわいらしかったですよ♪いざ、年長さんの前に並ぶとちょっぴり照れて、ドキドキしていたようですが、大好きなお兄ちゃん・お姉ちゃんを見つけるととっても嬉しそうにしていました。

年少さんが作った招待状を手渡すと、受け取った側の年長さんの表情がうれしいね♪真剣に読んでます! (3)まずはうれしそうな顔、そして次は内容を読むのに真剣な顔、そして、お別れ会の招待状だとわかると始めよりももっと嬉しそうな顔、そして、年少さんの子にお礼をするときにはお兄ちゃん・お姉ちゃんの顔に本当にくるくるとよく変わっていました!招待状もらったよ❤年長さんは幼稚園での最上級生なので、「お兄ちゃん・お姉ちゃん」と頼りにされることが多いですが、まだまだ5歳・6歳の小さくて素直な子供たちなんですよね♪とっても素直な表情の変化が本当にかわいらしかったです

お別れ会は来週の5日(水)は遊戯室でのお遊戯会を、6日(木)にはカレーライスを準備してのお食事会を予定しています!!年少さん・年中さんも素敵なお遊戯会に美味しいカレーライスを作ろうと張り切っていますよ♪年長さん!!楽しみにしていてくださいね♪

 

☆ 年長親子清掃をしました!!

親子清掃 (3)親子清掃今日はとっても暖かくてポカポカ陽気の日になりましたね。園庭で遊ぶ子ども達の動きも寒い日以上に活発になってきました!!

そんな暖かな陽気の中、年長さんの親子で3年間使った幼稚園の保育室や遊具倉庫をきれいにしよう!!親子清掃 (9)親子清掃 (2)ということで親子清掃が行われました♪

それぞれ事前に割り振られた掃除場所に分かれて、保育室内の床を掃いたあとで水拭きまでしてもらったり、ロッカーやくつ箱の中身を出しての掃除、それから窓拭きに園庭の親子清掃 (8)親子清掃 (4)遊具倉庫の掃き掃除や器具の水拭き等々、本当にいろいろなところをお掃除してもらえました!!

とっても仲良く、一緒に肩を並べて窓を拭いている親子それぞれ「○○はあっちから拭いて来て!」と分担しながら床を拭いている親子「私がこれをやるからママはやらないで!!」と喧嘩しながら掃除をしている親子・・・。中にはお母さんがきれいに拭いた床や窓を子どもがその後ろから、ベチョベチョな雑巾で拭いてしまい あらららら・・・。なんて場面もありましたよ!でも、本当にいろいろな微笑ましい姿が沢山見られました♪掃除をしてきれいになること以上に、親子で一緒に!!ということが大切だと考えていますので、いい親子清掃になりました

親子清掃 (7)親子清掃 (5)親子清掃 (6)

年長さんの保護者のみなさん、それから年長さんのお友達!お掃除お疲れ様でした♪

土手滑り (2)土手滑りさて、幼稚園で親子清掃が行われている間、年少さん・年中さんは水郷公園横の堤防へ土手滑りに出掛けて行きました!!

年中さんは慣れているので、友達と競争をしたり一緒に滑ったり大胆に遊んでくることができました!中には草を集めて団子を土手滑り (3)土手滑り (4)作って遊んでいる面白い遊びを見つけている子もいましたよ♪

年少さんも回数を重ねるうちに、土手の斜面を自分でスライダーを持って登ることができるようになっていたり、一人だけではなく、友達や先生と1つの段ボールに乗って滑ったりと遊びこめるようになりました♪

ポカポカ陽気の中での土手滑り、ちょっぴり汗をかいている子もいましたが、思いっきり自然の中で楽しんでくることができました!

土手滑り (5)土手滑り (6)土手滑り (7)

 

☆ 年長さんがマラソン大会をしました!!

準備体操大池3学期に入ってから、行事等の関係でできないときもありましたが、できるときには朝の自由遊びでお片付けが終わると、園庭で逆上がりを練習したり、大周りで何周か園庭を走りマラソン、持久走の練習をしていました。初めのころは全く足が上がる気配のなかった子も、練習の積み重ねで、今ではがんばれ~~! (2)女の子スタートずいぶんたくさんの子が逆上がりをできるようになりました。そして、マラソンも、途中で休憩して歩いている子が最近ではほとんど見られなくなってきました。

今日は練習の成果を発揮するため、水郷公園へ出かけ『マラソン大会』をゴールがんばれ~~!行いました!!

水郷公園では2つがつながった大きな池と小さな池があります。その周りを2周走りました。普段園庭で練習している距離よりは短いものになりましたが、それでもかなりの距離です!前回試走をしていたので子ども達もどこを走ったらよいのかはばっちり分かっていたようです。がんばれ~~! (3)順位表をもらう女の子、男の子の順に走り、見事に全員完走することができました♪

子ども達の様子を見ていると、意外にひょうひょうとした表情で走り切る子とっても苦しいけれど頑張って走っている子1番でも順位を上げようと前の子の背中を必死で順位表をもらう (2)がんばれ~~! (4)追いかけている子・・・いろいろな姿が見られました。

1・2・3位の子には先生たち手作りの金・銀・黄メダルが園長先生から手渡されました!!照れながらも、みんなの拍手に嬉しそうな笑顔を浮かべていましたよ♪おめでとう!

女の子 1・2・3位表彰式表彰式 (2)

表彰式 (4)男の子 1・2・3位表彰式 (3)

試走の時よりも順位が上がった子、逆にちょっぴり順位が下がってしまった子、変わらなかった子それぞれでした。速く走れることは確かにすばらしいことですが、何よりも全員が最後まであきらめずに完走することができ素晴らしいことだったと思います。

さて、マラソン大会の後には矢作川の堤防で土手滑りをしました!マラソンを頑張っている真剣な表情とはまた違った、のびのびとした空の下で本当に楽しそうなかわいらしい笑顔をたくさん見せてくれました♪

土手滑り土手滑り (2)土手滑り (3)

年長さんも、気が付いてみると幼稚園で一緒に過ごせるのもあと13日!!やり残しのないように、楽しい時間を過ごせるようにしようね♪

☆ 2月生まれさんの誕生日会がありました♪

今日はなんだかちょっぴり春を感じさせられるようなポカポカ陽気の一日になりました!!園庭で遊ぶ子ども達も、鉄棒で逆上がりの練習をしたり、縄跳び、ドッチボール等体を動かして遊んでいる子がたくさんいますよ♪

誕生日会誕生児の子がいっぱい!!2月生まれさん!!

いまからはじまるよLINEタウンの主題歌さて、今日は30人の子ども達と2人の先生、2月生まれさんの誕生日会を行いました!当初の予定では1月の誕生日会を年長のきりんさんとりすさんが、企画から行ってくれることになっていました。ですが、先月の誕生日会がインフルエンザ蔓延防止のために予定変更となっていましたので○×クイズ○×クイズ (2)、今月は練習もなかなか思うようにできなかったようですが、きりん組さんとりす組さんが誕生日会を開いてくれました♪

クラスのみんなで相談をして、出し物を決めてくれたようで、「LINEタウン」というアニメの主題歌に合わせ、手作りのお面をつけて踊ったり歌クイズ (2)○×クイズ (3)○×クイズに、いろいろな生き物や乗り物等の音のものまねをする鳴き声クイズ歌のワンフレーズだけを聞いて曲名を当てる歌当てクイズ、それから「七匹のこやぎ」のオペレッタふなっしーの曲とAKB48の曲に合わせての踊り、それから最後に2クラス全員で誕生日の歌を歌ってくれました♪

鳴き声クイズ鳴き声クイズ (3)鳴き声クイズ (2)

いてててて!!おおかみだ~~!にげろ~~!オペレッタ

シは幸せよ~~!ミはみんなのミドレミの歌

ふなっしー歌クイズ本当に盛りだくさんで、見ている子ども達も大喜びの大興奮、演じているきりん・りすの子ども達も本当に一生懸命楽しそうに行ってくれました。インフルエンザでお休みする子がたくさんいた中で、何をするか考えたり、練習したりとかなり大変だったと思います!!でも、きりんさんとりすさんの、AKBふなっしー (2)2月生まれさんをお祝いしてあげよう!!という気持ちがしっかり詰まった素敵な誕生日会になりました♪

きりん組さん・りす組さん!!本当に素敵な誕生日会をありがとう♪そして、お疲れ様でした!!HAPPY BIRTHDAY!AKB (2)

それでは、2がつうまれのおともだち!おたんじょうびおめでとうございます!!

今年度の最後の誕生日会、3月の誕生日会は劇団の「ぐるーぷ びっくり箱」さんをお招きして3月11日(火)に予定しています。お楽しみに♪♪

 

☆ 避難訓練を行いました!

避難訓練 (3)避難訓練 (6)最近、特に空気が乾燥しているような気がしますが、そんな時期には火災に注意をしなければいけませんね。そこで、今日は午後から園で火災が起きたと想定をした避難訓練を行いました!!

予告なしで、自由遊びをしている時間での避難訓練。避難訓練 (4)避難訓練 (2)テラスにいる子もいましたが、ベルとサイレンが鳴るとそれまでにぎやかかった園内が静まり返り、園長先生から「出火元は厨房、先生の指示をよく聞いて、園庭のわんぱくランド前へ避難をしてください」と放送が入ると、みんな先生からの指示でハンカチやスモックの袖で避難訓練避難訓練 (5)口と鼻を押さえて、わんぱくランドの方へ駆け出てきました。中には、地震の時の避難訓練を覚えていて頭に自ら防災頭巾をかぶっている子や、おままごとのエプロンをつけたままの子年少さんには「火事がこわい~~~!」と泣きだす子もいましたよ。

年中さんは先日、消防署へ出掛けて実際に煙の中を避難する練習等もしてきたので今日はより一層、真剣に取り組んでいるように感じられました!

消火訓練避難訓練の後には、消防署からお借りしてきた水の出る訓練用の消火器を使って、先生たちが消火訓練を行いました。なかなか触れる機会のない消火器を使えるというのは、職員にとってもいい経験!いざという時にはこれで慌てずに使うことができるはず!!

今日は、誰一人逃げ遅れることもなく、とってもスムーズに早く非難をすることができました。起きては困りますが、実際に・・・という時にも上手に避難ができるかな。