今週、野菜の苗を植えました。年少、年中の時に年長さんが育てた野菜を夏に食べていたことや、年長でしかできない体験ということで野菜を育てることを楽しみにしていました。
野菜の苗は、葉や茎の色、形、大きさ、手触りは野菜ごとに違うことに気付いたり、苗を慎重に扱いながら植えたりする様子がありました。肥料や水もたっぷり挙げて苗植え完了!
これから水やり当番や野菜の観察日記も始まります。夏にかけてぐんぐん育っていく野菜とともにみんなも大きく成長しようね。
今日は4月生まれのおともだちの誕生日会です。誕生日会は、月に1度誕生日のともだちをお祝いしみんなで一緒に楽しく過ごす行事です。いつもより少し良いおやつが出るのも楽しみにひとつです。
年少さんにとっては入園式以来の遊戯室での行事です。いつも並んで歩く練習をしているので、上手に2階まで並んで来ることができました。どんなことが始まるのか、ドキドキしながらお山座りも立派にできました。
4月生まれのおともだちは、いちばんはじめにひとつ大きくなるとあって、大きな声で自己紹介ができて頼もしいです。元気いっぱいで登場してくれましたね。お祝いするおともだちも、拍手をたくさん送りおめでとうの気持ちを伝えました。毎月お祝いし、おめでとう・ありがとうの気持ちを育てていきましょうね。
今月は職員による出し物です。ノンタンの劇・どうぶつ体操・かみなりビリビリ・変装クイズにハンドダンスと盛りだくさんの内容です。子どもたちは自分たちの先生が舞台に登場して大喜びです。手を振ったり真似したりで盛り上がりました。ハンドダンスでは手袋が踊りだして素敵でした。
おやつはもものゼリーです。美味しくいただき一日楽しく過ごすことができました。