☆ 年中さんの保育参観♪

今日も、風はあるけれど風通しの悪いところではムシムシした、梅雨独特な感じの天気でしたね。梅雨とはいえども、雨が昼間にあまり降らないので、子ども達は外で思いっきり遊ぶことが出来ていますよ!!

さて、今日は年中さんには待ちに待った、年中さんの保育参観がありました!!年中さんは、親子製作をし団扇を作りました♪既製の団扇に表裏両面、画用紙を団扇の形に切り抜いた画用紙に、思い思いの絵を描いて貼り付けていきました。

団扇の形に切り抜くのも型紙を使いお母さん達がかたどったものを、子ども達が切っていました。子ども達サイズの狭い保育室に、沢山のお母さん達に座っていただく・・・ということもあり、お母さん達には我慢をしていただくことになってしまいましたが、その分、子ども達はお母さん達の膝に入れてもらったり、すぐとなりにお母さん達がいる♪ということが嬉しかったようですよ

今日作り上げた、世界に1つだけのオリジナル団扇!!今年の夏はお家でたくさん使ってecoな夏を過ごしてくださいね♪(笑)

年中さんも、他の2学年同様学級懇談会を行い、新しい顔ぶれのお母さん同士で自己紹介をしていきました。中には、趣味が同じお母さんを見つけられたり、お家が近い子を見つけられたりと、親しくなるきっかけを見つけたお母さん達もいたんじゃないでしょうか?!園での子ども同士の関わりも勿論、とっても大切ですが、子ども同士が関わって遊ぶ場面は多ければ多いほど、集団での人間関係の作り方が上手になっていくように感じます。ご近所同士でのお付き合いも少なくなってきている今、同じ幼稚園、同じクラスをきっかけに、お付き合いをしてみるのもいいかもしれませんね♪

それから、今日は子ども達がうさちゃんバックに父の日のプレゼントを入れて持ち帰りました。明後日、日曜日は父の日です!!大好きなお父さんの為に一生懸命作ったプレゼントですよ♪大切にしてくださいね❤

明日は9:30~12:00まで園庭開放があります。天気がどうなるかわかりませんが、利用して下さいね♪

2012年6月15日 | Posted in: 行事 | コメント非対応

☆ 年少さんの保育参観♪

今日は天気予報で洗濯日和になると言っていたのに、空がすっきりしないので幼稚園で出た洗濯物もなかなか渇きませんねぇ。

そんな空の下ですが、今日は年少さんの保育参観を行いました!!何をするにも今年1年は年少さんにとって初めてのことばかりですが、もちろん!今日の保育参観も初めての行事です。お母さん達が園に集まり始めると、ドキドキして固まっている子、うれしくてうれしくてピョンピョン飛び跳ねている子、かっこいい姿を見てもらおうと頑張っている子、色々な姿がありました。

『クラスのみんなで仲間をみつけてあつまろう!!』ということで、親子で一緒に簡単な仲間をみつける室内ゲームを行いました。バスコースやクラスのグループで分かれてみたり、子どもやお母さん達の血液型などなど色々な仲間をみつけて集まる遊びでしたが、お母さんたちと手をつないで移動をすることをうれしそうにしている子ども達と、初めて言葉を交わすお母さん同士も、世間話をしながら楽しんでみたり、盛り上がって遊んでいくことができたようです♪

参観の後は、年長さんと同様に年少さんも学級懇談会を行いました。なかなか、沢山の人の前で話をする機会のないお母さん達で緊張している方もみえましたが、順番に自己紹介を進めていくと、相槌を打ちながらうなずきながら、他の方の話を聞いているお母さん達の姿もありました。中には、お引越しをして間もなくて、まわりにお知り合いのいない方もみえると思いますが、こういったことをきっかけにして、付き合いが増えると良いですね♪

さて、明日はお待たせしました。年中さんの保育参観です!!どうやら足元が悪くなりそうな気配がありますが、子ども達もお母さん達が来てくれることをとっても楽しみにしていますよ

☆ お並びと田植えをしました!!

この時期になると毎年恒例ですが、運動会に向けて少しずつ園庭で並ぶ練習をするために、週に1回『お並び』という名の朝礼のようなものが始まります。毎月、その月一ヶ月でこんなことを頑張ろうということで、目標が決められています。たとえば、4・5月は「顔をみて元気よくあいさつをしましょう!」「ものを大切にしきちんと整頓しましょう!」です。今月、6月の目標は歯磨き週間にかけて、「歯磨き・うがい・手洗いをしっかりしましょう!」になっています。お並びの中で目標の確認をしたり、「どうぶつたいそう」をして、体を元気良く動かしたりします。

年長・年中にとっては久し振りの、年少にとっては初めてのお並びです。ちょっぴり園庭へ集まってくるのには時間がかかっているようでしたが、とっても上手に並ぶことが出来ていましたよ♪

炎天下でもなく、寒くもなく、初のお並びを行うにはちょうど良い気候だったように感じます。初参加の年少さんもお部屋で先生達に教えてもらってきたようで、「どうぶつたいそう」の曲が流れると、「うさぎさんのたいそうは~~・・・」と歌を口ずさみながら、かわいらしいうさぎやへび、ぞうなどの動物に変身して、張り切って体を動かすことができていました♪

年中さん・年長さんは列をまっすぐにすることも意識して、本当に上手に並べていました。これは、運動会の時にもかっこいい姿をお父さん・お母さんに見てもらうことができるんじゃないかと思いますよ

それから、午後から年長さんが園庭の緑のプラ船田んぼに田植えをしました。「田んぼでは何ができるでしょう?」の問いかけにも、「ごはん~!」「お米~!」とこちらの狙い通りの答えが返ってきていました。園長先生から、苗の植え方を教えていただくと、とっても真剣なまなざしで園長先生の手の中にある稲を見つめている姿がありました。5~6本の苗を一束として1人ずつ先生から分けてもらうと、いざ田んぼに植えていくわけですが、泥の中に垂直に苗を立てるのはなかなかコツがいるようでしたが、なんとか全員体験をすることが出来ました。

さあ、ここから美味しいお米がたくさん採れるかどうかは年長さんのお世話しだいです!!美味しいお米がたくさん採れますように♪

☆ 年長さんの保育参観♪

今日は湿度が高く暑苦しくなるかと思いきや、風がソヨソヨ吹いていてさわやかにも感じるようなお天気でしたね。

そんな中、今日は年長さんの保育参観がありました。保育室へ保護者の皆さんに入っていただくと、いつもかなり暑さを感じるんですが、今日は涼しさを感じました。4月に進級をしてから初めての保育参観。新しいクラスにも随分慣れてきたなか、今日は席替えをし、新しい席でのグループで話し合いをしました。グループの名前を相談で決め、グループ表に名前と絵を描きました。

年長に進級してから、友だちと話し合いをする活動を入れ、自分の意見を言ったり、人の意見に耳を貸すという成長していくうえで大切なことが、話し合いの中で育ってくれたらと願っています。席替えも2度目ですが、前回の時には要領を得ず、意見を言える子主体ですんなりとグループの名前を決めることが出来ていたクラスも、今日はどうやら違ったようです。意見を言える子が増え、その中でなかなか意見を譲ることができない子がいたり・・・ちょっぴりもめているグループもあったとか。こういう経験が大切ですよね!!

保育参観の後には、親子で学級懇談会を行いました。新しいクラスになって、クラスの顔ぶれも昨年と変わったので、これを機会に家庭の方でもつながりができたら・・・という趣旨で行っています。お母さん・お父さんが順番に自己紹介や自分の子どもはどんな子か?という指定された項目にそって、進めていきました。話をうなずきながら聞いている方も沢山みえて、いい機会になったのではないかと思います♪

木曜日は年少さん初めての保育参観で親子でゲームを行う予定一緒に楽しんでくださいね!金曜日は年中さんの保育参観です。どうやら製作を行うようですので、昨年1年でどのくらい成長したのか、見ていただけると良いですね

2012年6月11日 | Posted in: 行事 | コメント非対応

☆ よいとこしょっと!!!

昨日、今日と気温も湿度も高くなり、「あつい~!」という声や子ども達が汗をいっぱいかいて遊んでいる姿を沢山見かけました!!先週末には梅雨入りをするかも・・・なんてことを天気予報士さん達が言っていたような気もしますが、台風3号に梅雨前線も吹き飛ばされてしまったんでしょうか?!(笑)

さて、今日は年中さんの子ども達が玉ねぎ掘りへ出掛けて行きました。玉ねぎ畑はちょっぴり距離がありますが、みんなで仲良く上手に並んで、畑まで歩いて出掛けていくことが出来ました!

玉ねぎ畑に到着すると、準備をして待っていてくれた郁代先生から、玉ねぎの抜き方と道路へは出ない等の約束事を教えていただきました。もう、子ども達の気持ちは玉ねぎを採る気満々で、それぞれ玉ねぎの近くへ移動するとフライングをしている子も何人かいましたよ!(笑)

玉ねぎの数が年長さんや年少さんの分もあるので沢山ありましたが、芋類と違い何もしなくても玉ねぎがどこにあるのか分かりやすいこともあり、戸惑うことなくどの子もみんな玉ねぎ掘りに採りかかることができていましたよ♪中には、大きな玉ねぎと綱引きをして、抜けた勢いで尻もちをついている子友だちが抜いた玉ねぎを自分が採ったかのように嬉しそうに籠へ運んでいる子上のネギの部分がちぎれてしまいどうやって抜こうか試行錯誤をしている子鼻がムズムズしたので鼻をこすって顔に黒くヒゲが出来ている子(笑)、いろいろな子ども達の姿を見ることが出来ました。

子ども達が一生懸命頑張ってくれたかいもあり、あっという間に玉ねぎが畑から無くなりました♪

玉ねぎを掘って、疲れてしまった子もいましたが、園までまた、頑張って歩いて帰ってくることが出来ました。帰りながら子ども達に、何のお料理にしてもらおうか聞いてみると、「カレーにしてもらうよ!!」「味噌汁に入れるってママが言ってたよ!!」などなど、口々に話してくれました♪自分たちで汗をいっぱいかきながら頑張って採ってきた玉ねぎは、どんな味がするんでしょうね?!きっと、舌がとろけちゃうくらいに美味しく感じるんじゃないかな❤

さて、それから今週は、内科検診に歯科検診と園医さんに来ていただいて、子ども達の健康状態を見ていただきました!!内科検診も上手に受診することができましたが、昨日行った歯科検診も、緊張している子や年少さんの中には涙ぐんでいる子も見かけましたが、どの子も大きな口を開けて見ていただくことが出来ました。歯科検診の結果、中には虫歯や歯石・歯垢がある子もいました。中には上顎前突や不正咬合等のかみ合わせに関わる診断が出た子もいます。歯科医での受診が必要だと思われる子については、月曜日に手紙にて連絡をしますので、確認をしてくださいね!

それから、それぞれのクラスで歯磨き指導も行いました。虫歯はどうして出来てしまうのか、歯磨きをしないとどんなことになってしまうのか絵本等で知った後、実際に歯の模型を使い、先生と一緒に歯磨きの練習をしました。給食の後には、時計を見ながら5分磨こうと頑張っている子や、一生懸命磨いているかわいらしい姿を見かけますよ!

なお、歯科医の先生からのお話によると、子どもが食べやすいようにと食事の時に食品を1口大に切って、食べさせてしまいがちですが、前歯を使って噛み切ることをあまりしていないと、噛み合わせや顎の成長に大きく影響が出てくるそうです。噛み合わせがうまくいっていないと、健康面だけでなく大きくなってから顔が歪んでしまったりすることもあるそうです。そして、うまく噛めないので、噛み切って食べる食品を嫌いになってしまったりボロボロと食べながらこぼしてしまったりといった傾向が見られるそうですよ!!今のうちから食べやすさ、子ども達が好むから・・・ではなく子ども達の将来を考え、食事や歯磨きの習慣を見直すことも大切なんだなぁと考えさせられました。是非、お家でも普段の生活を見返してみてはいかがでしょうか?!

さて、来週は年長さんから順番に保育参観が始まります!!どうやら天気がちょっぴり怪しい日もありそうですが、子ども達が新しいクラスでどんな様子で過ごしているのか、どんな表情で活動に取り組んでいるのか、写真やビデオも記念になりますが、お父さん、お母さんの目で直接見て、我が子の成長を焼きつけてくださいね♪