☆ 避難訓練を行いました!!

9月1日は防災の日。1週間遅れてになりますが、今日は地震と火事が起きたことを想定しての避難訓練を行いました!!

今年度最初の避難訓練なので、年少さんにとっては全部が初めての経験になります。今回は事前に地震や火事とは何か、起きた時にはどうしたら良いのかを各クラスで担任の先生から教わってからの参加になります。

地震の時

1.放送や先生の話をよく聞いて、机の下等にもぐり、机の脚を掴んで頭を隠す。

2.先生からの指示が出るまでは机の下にもぐる。

火事の時

1.放送をよく聞き、どこから火が出てどこへ避難をしたらよいのかを知る。

2.地震後の火災の場合は、座布団(防災頭巾)をかぶり、煙を吸い込まないように口を座布団やハンカチで覆い、避難場所へ静かに  避難をする。

避難訓練避難訓練 (2)子ども達は「間もなく大きな地震がきます・・・・・10,9,8、・・・・」と放送が入ると、先生たちの指示に従い机の下へ。様子を見に回ってみると、年中さん年長さんはさすが経験者。とってもスムーズにそしてスピーディーに机の下に潜ることができていましたし、年少さんも初めてとは思えないほどにとっても避難訓練 (3)避難訓練 (6)上手に素早く、机の下に潜ることができていました。机の下に潜ったときには頭をきちんと隠して、机が動かないように机の脚を掴んでいることが大切ですよね!

そして、続いて火災の避難の練習はベルが鳴り園長先生の放送が入ると、各自担任の先生の指示に従い、避難訓練 (4)避難訓練 (7)防災頭巾を頭にかぶり園庭のわんぱくランド前へ集合しました。押し合いをしたり、大泣きをして動けなくなっている子も見られず、とてもスムーズに避難をすることができました。今回は早く!ということよりも、確実に避難をしよう!ということで行いましたので、ちょっぴりいつもよりも時間がかかったよう避難訓練 (8)避難訓練 (5)にも感じましたが、大変上手に行うことができ、園長先生からも褒めていただきました♪

最近ずっと、巷では近々東南海トラフの大地震が起きると言われています。出来ることなら起こらずに、そして家族がそろっているときに・・・とは思いますが、避難訓練 (9)避難訓練 (10)子ども達が園で生活しているときにも起こるかもしれません。東北大震災でも、小さな子ども達の話をよく耳にしました。いざという時に少しでも落ち着いて行動できるよう、日頃から訓練をしておくことはやはり大切だなぁと実感させられます。

今回子ども達が園で経験してきたことをきっかけにして、家庭でも、万が一に備えて、地震が起きたらどうするのか、避難場所はどこなのかなど再確認をし、親子で話をする機会を設けてはいかがでしょうか?!

2013年9月6日 | Posted in: 行事 | コメント非対応