☆ 年中さんが園外保育へ出かけました♪

今日はグッと気温も下がり、とっても寒い1日になりましたね。朝は子ども達もほっぺたや鼻を真っ赤にして遊んでいる姿がありました。

まだまだ空気もかなり乾燥していることもあってかインフルエンザに感染する子どもも出ています。うがい・手洗いのみでなく、屋内の換気も忘れずに行っていきたいと思います。

豊田市防災学習センター到着 (2)さて、今日は年中さんがバスに乗って、豊田市にある防災学習センターへ出かけました!!中には家庭で消防車が載っている絵本や図鑑を見てきた子もいたようで、行きのバスの中から大盛り上がりでしたよ♪

煙脱出コーナー地震体験コーナー今日は楽しんで・・・・・というよりも、火事や地震が起きた時はどうしたらいいのかを勉強しに行こう!!ということで出掛けました。実際に、映像を見ながら床が地震のように揺れる地震体験や、植物性の体に害のない煙を意図的にたいて、体を低くし口と鼻をハンカチで押えながら鍵の地震体験 (3)地震体験 (4)かかっていないドアを見つけて脱出をする、煙脱出の体験を行いました。地震の体験では本当の地震とはシュミレーションなのでちょっと違うかもしれませんが、中には「怖かった~!」と真剣な表情をしている子も見られました。煙脱出の体験では中が薄暗いことと、デパートで地震体験地震体験 (2)火事が起こったことを想定したベル等の音が鳴っていたことで怖さを感じたのか、涙が出てしまう子も何人かいたようです。

それから、ハム太郎の防災に関する内容の映画を見て、実物の救急車や消防車・はしご車をみて一緒に集合写真を撮ってきました!!煙脱出 (3)煙脱出 (4)帰りのバスの中では先生と一緒にセンターの方に教えてもらったことを「地震が起きた時はお尻を守らなければいけない!○×どっちかな?!」など○×クイズで確認しながら帰ってきました。今日は午前中だけの園外保育でしたが、子ども達はとってもいい経験をしてくることができました。煙脱出煙脱出 (2)

本物の火事や地震にはできれば遭遇したくないものですが、このあたりの地域で大地震が起こる可能性が高いと昨今ニュース等でも言われています。実際の地震が起きたら大人でも立っていられなくなるそうです。本物の地震や火事が起きる前にそれらの怖さやなんとなくでも、○×クイズハム太郎の映画地震とは、火事とはこういうものだということを知っておくことや、ここで実際に体験したことによって子ども達がいざという時にどうしたらいいのかわかること、そして小さな子ども達が少しでも自分で身を守る方法を知っていることはとても大切なことだと思います。

ぜひこの機会に、家庭でも地震が起きたらどうしたらいいのか、外にいるときにはどうしたらいいのか等、再確認をしてみてください!

☆ 鬼がやってきた!!

おには~そと~~!鬼が来た!!なんだか朝から霧が出たり、今にも鬼が出てきそうな天気でしたね。今日は暦の上でも節分!幼稚園でも節分の豆まきをしました!!

年少さんからスタート♪年少さんは初めての豆まきで、鬼がどんなものなのか知らない子もまだまだ沢山鬼怖いよ~~!鬼だぞ~~!いたのではないかなぁと思いますが、中には怖いものだと知っている子もいて、登園時から「鬼がこわい~~!」と泣いている子もいたようです。いざ鬼がやってくると、黄色いスモックを着た先生鬼が2匹と真っ赤な服を着たどこかで見たことのあるような顔をした鬼の、合わせて3匹が登場!!鬼だぞ~!豆をもらって・・・怖くて泣けてしまう子もいましたが、頑張って先生と一緒に「おにわーそと~!」と豆を投げることができましたよ♪

さて、続いて年中さん♪年中さんの鬼は年少さんの鬼よりもずっと怖い鬼の登場です。鬼だぞ~! (3)鬼だぞ~! (2)年中さんは昨年の経験から鬼がどんどん怖くなっていくことを知っているので、必死に「おには~そと~ ふくは~うち~~!」と一生懸命豆を投げていました。中には鬼に捕まって連れて行かれそうになっている子もいましたが、なんとか逃げ出すことができましたよ♪

鬼!!がんばるぞ~~!それから、午後からは年長さんの豆まきです!年長さんは幼稚園の最上級生ということで、どの学年よりも一番怖い鬼が登場しました。真っ白な髪をなびかせて門から登場する鬼と、不意打ちでお給食の部屋から登場する鬼、2階の部屋から登場するまるでなまはげみたいな鬼の3匹が大集合!鬼が走ってくると、鬼!! (3)鬼!! (2)一目散に逃げ出す子ども、鬼なんか怖くないもん!とニコニコ笑顔で鬼に、豆をぶつけている子、怖くて泣きだしてしまう子、一生懸命豆がなくなると下の豆を拾い集めている子・・・。いろいろな子ども達が見られましたが、どの子も何とか豆をぶつけて鬼退治をすることができたようです!!

あらら・・・。逃げろ逃げろ!豆まきの終わった園庭には、子ども達の豆バックのパーツや飾りがポツポツと・・・。子ども達が必死に鬼と戦った証拠ですね。

給食には福豆が付きました。子ども達も自分の年の数だけ「1~2~3~・・・」と数えながら食べました!!みんなのお腹の中にいる鬼もやっつけることができたかな?!残りの豆は持ち帰りました。数は足りませんが、おうちの人も食べてくださいね♪

2014年2月3日 | Posted in: 行事 | コメント非対応