年少 さつまいも掘り

s-DSCF2516 s-DSCF2518 s-DSCF2519 s-DSCF2523 s-DSCF2525 s-DSCF2535 s-DSCF2537 s-DSCF2540 s-DSCF2542 s-DSCF2545 s-DSCF2550 s-DSCF2556 s-DSCF2558 s-DSCF2560 s-DSCF2562 s-DSCF2563 s-DSCF2568 s-DSCF2575 今日は年少さんがさつまいも掘りを行いました。じゃがいも掘り以来2度目の農園活動ですが、さつまいもについての絵本を見たり、どんなふうに実っているかを教えてもらってやる気満々です。

 園長先生から採り方を教えてもらいスタートしました。『モグラに変身して』と言われてどんどん土を掘っていきます。虫が怖くてびっくりしている子もいましたが、どの子も一生懸命頑張ってくれました。途中上手くいかずに助けを求める姿もありましたが、ひとりではなく、おともだちや先生やPTA役員さんと一緒に行うことで他者との関わりを体験できたように思います。

さつまいもがかごにどんどん積み重なっていきます。あっという間にいっぱいになりましたね。大きいいも、細いいも、変わった形のいもなどいろんないもを収穫してみんな大満足です。持ち帰っておうちで食べてみてくださいね。自分で採ったさつまいもはどんな味かな?食べるのが楽しみですね。

年中・年長 さつまいも掘り

s-DSCF2349 s-DSCF2352 s-DSCF2359 s-DSCF2360 s-DSCF2362 s-DSCF2364 s-DSCF2366 s-DSCF2368 s-DSCF2370 s-DSCF2372 s-DSCF2373 s-DSCF2381 s-DSCF2384 s-DSCF2387 s-DSCF2394 s-DSCF2416 s-DSCF2417 s-DSCF2419 s-DSCF2421 s-DSCF2426 s-DSCF2429 s-DSCF2435 s-DSCF2437 s-DSCF2443 s-DSCF2446 s-DSCF2448 s-DSCF2451 s-DSCF2458 s-DSCF2468 s-DSCF2473 s-DSCF2478 s-DSCF2479 s-DSCF2513 今日は、年中さんと年長さんがさつまいも掘りを行いました。さつまいもの苗を畑に植えてから、土の上ではつるがぐんぐん伸び、葉っぱが大きくたくさんできていくのが見えていました。一方見えない土の中では、どんどん根を張りさつまいもがむくむくと大きく育ってきていました。

子どもたちが楽しみにしている実りの秋の行事です。楽しみにしているのは、ただ掘って持ち帰るだけでなく、おいもパーティーとしてみんなで食べる機会も待っているからです。

 広い畑一面にさつまいもが植えられ、みんなやる気満々です。園長先生に採り方を教えてもらっていも掘りスタートです。はじめは土で手が汚れるのが気になったり、イモムシやカエルに驚いたりする子もいましたが、自分の手で採れたことがうれしくてだんだん夢中になっていき、汚れも虫もお構いなしでたくさん収穫をしてくれました。土のにおいやさつまいもの大きさ、形、重さ。いろんなことに目を向け、興味関心が深まります。実は子どもたちには小さくてかわいいサイズの野菜が人気だったりします。自分で採った愛着もありますよね。おうちへ持ち帰りますので、食べてみてくださいね。そして来週おいもパーティーも行います。収穫から調理・消費まで自分たちで行います。みんなで食べるのが楽しみですね。

【年長】脱穀・籾摺り

s-DSCF1001 s-DSCF1002 s-DSCF3472 s-DSCF3479 s-DSCF3485 s-DSCF3487 s-DSCF6181 s-DSCF6182 s-DSCF6183 s-DSCF6184 s-DSCF6186 s-DSCF6187 s-DSCN9850 s-DSCN9851 s-DSCN9852 s-DSCN9854 先週刈り取った稲を乾燥させて、今週は各クラスで脱穀と籾摺りをしました。脱穀は割り箸を使って稲からお米を外します。籾摺りは、すり鉢と野球のボールをすり合わせて精米します。

はじめはなかなか上手くいかない様子もありましたが、繰り返し行ううちに上手にできるようになってきました。きれいなお米の粒が出てくると、「お米が出てきた!」と喜んでいました。

 お米になるまでの大変さも知り、「疲れた」と本音が出てきたりもしましたが、おいもパーティーで食べることを伝えると「やったー!!」と期待を膨らませているようでした。みんなで食べるのが楽しみですね。

稲刈り

s-DSCF1425 s-DSCF1428 s-DSCF1433 s-DSCF1435 s-DSCF1438 s-DSCF1439 s-DSCF1442 s-DSCF1444 s-DSCF1445 s-DSCF1447 s-DSCF1448 s-DSCF1449 s-DSCF1450 s-DSCF1453 s-DSCF1454 s-DSCF1455 s-DSCF1457 s-DSCF1458 s-DSCF1459 6月に田植えをしてから約4か月。細く小さかった稲は、たくさん実り大きくこうべを垂れています。長い時間をかけて少しずつ実ったお米を年長さんが収穫しました。

 私たち日本人は毎日当たり前に食べているお米ですが、太陽の光とたくさんの水、そして何より大変な時間と手間暇をかけてお米が出来上がることを教えてもらい、食に対する興味関心を深めることができました。

 今日収穫したお米は、年長さんが干して籾摺りをし、おいもパーティーの日に釜で炊いていただきます。田植えから消費まで関わることで、食べ物のありがたみを感じることができるのではないでしょうか。大切に育てたお米を残さず食べようと思えるようになると良いですね。

ぞう・うさぎ 川あそび

s-DSCF3493 s-DSCF3496 s-DSCF3500 s-DSCF3506 s-DSCF3507 s-DSCF3511 s-DSCF3512 s-DSCF3530 s-DSCF3536 s-DSCF3537 s-DSCF3543 s-DSCF3545 s-DSCF3546 s-DSCF3550 s-DSCF3551 s-DSCF3553 s-DSCF3559 s-DSCF3561 s-DSCF3574 s-DSCF3576 s-DSCF3579 s-DSCF3586 s-DSCF3588 s-DSCF3599 s-DSCF3601 s-DSCF3607 s-DSCF3616 s-DSCF3619 s-DSCF3627 s-DSCF3632 s-DSCF3634 s-DSCF3644 s-DSCF3649 s-DSCF3654 s-DSCF3657 s-DSCF3666 s-DSCF3681 今日は、ぞうぐみとうさぎぐみが川あそびに出かけました。他のクラスが先に行ったとあって、楽しみも倍増していました。

ここ最近は、園では危険なくらいの暑さでしたが、バスに揺られて王滝湖に到着し木陰でお弁当を食べると、少しずつ涼しくなってきました。川の流れの音が聞こえ、涼しい風を感じました。

 川に入ると水が冷たくてみんなびっくりしていましたね。暑いのでとっても気持ちが良いです。小さな魚が素早く泳いでいくのが何度も見えて、捕まえようと必死で追いかける子もいました。ともだちといかだに乗ったり、水をかけあったりしてたくさん遊びました。普段の園生活ではなかなかできない体験ばかりです。今日行った子も先日の子たちと同様で、サンダルに砂が入ることや顔に水がかかることがはじめは気になっていましたが、楽しく遊ぶうちにいつの間にか全然気にならなくなって、びしょびしょのザラザラになって大はしゃぎでした。とっても楽しかったですね。

 子どもたちの笑顔が照りつける太陽に負けないくらい輝いていました。たくさん遊んで帰りのバスでは眠ってしまった子もいましたね。今日はゆっくり休んでくださいね。