【年少】あそびの様子

s-DSC_0656 s-DSC_0662 s-DSC_0668 s-DSC_0672 s-DSC_0677 s-DSCF0782 s-DSCF0783 s-DSCF0787 s-DSCF0860 s-DSCF4194 s-DSCF4195 s-DSCF4197 s-DSCF4198 s-DSCF4199 s-DSCF4527 s-DSCF4567 s-IMG_6263 s-IMG_6373 s-IMG_6394 s-IMG_6399 s-IMG_6429 入園して2か月が経ちともだちとの関わりが増えてきたことで、会話をしながら一緒に遊ぶ姿が少しずつ見られるようになりました。

室内遊びでは、ともだちと協力して大型レゴブロックでバイクを作ってみんなで乗ることを楽しんだり、包丁やフライパンなどの道具を使って料理を作り食べてもらうお店屋さんごっこを楽しむ姿が見られます。

貸し借りのやり取りも少しずつできるようになり、自分の思いを伝えたり受け止める力が少しずつ身についてきました。これからもともだちと遊ぶ楽しさを味わえるよう関わっていきたいと思います。

5月 誕生日会

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 s-DSCF1622 s-DSCF1624 s-DSCF1633 s-DSCF1639 s-DSCF1650 s-DSCF1656 s-DSCF1659 s-DSCF1669 s-DSCF1672 s-DSCF1674 s-DSCF1675 s-DSCF1683 s-DSCF1695 s-DSCF1696 s-DSCF1707 s-DSCF1712 s-DSCF1716 s-DSCF1718s-DSCF1722 今日は、5月生まれのおともだちの誕生日会です。遊戯室に集まり、みんなでお祝いします。

5月生まれさんは、雨を吹き飛ばすくらいの元気な声で登場してくれました。にこにこ笑顔でとっても嬉しそうです。お祝いするお客さんも、たくさんの拍手と声援を送りましたね。

 今月は、岡崎城からやってきた『グレート家康公「葵」武将隊』の皆さんの演武をみせていただきました。重厚な衣裳に身を包み、素敵な音楽にのせて刀や大きな旗で繰り広げるパフォーマンスは本当にかっこよく、子どもたちは大喜びです。真似をしたり一緒に踊ったりで盛り上がりましたが、あっという間に楽しい時間は過ぎてしまいました。最後に記念撮影をしたクラスもありましたね。

 おやつは桃のフローズンゼリーです。美味しくいただき楽しい一日を過ごすことができました。武将隊の皆さん、ありがとうございました。

年中 たまねぎ掘り

s-DSCF4138 s-DSCF4142 s-DSCF4144 s-DSCF4147 s-DSCF4148 s-DSCF4149 s-DSCF4150 s-DSCF4152 s-DSCF4153 s-DSCF4154 s-DSCF4159 s-DSCF4161 s-DSCF4162 s-DSCF4163 s-DSCF4164 s-DSCF4166 s-DSCF4173 s-DSCF4180 s-DSCF4181 s-DSCF4184 s-DSCF4188 s-DSCF4190 s-DSCF4192 s-DSCF4193

園の畑で冬に植えた玉ねぎがぐんぐん大きくなってきました。今日は年中さんが収穫します。

園長先生が採り方を教えてくれました。できるだけ根元を持って上に引き上げるのがポイントです。年中さん、気合を入れて収穫に取り掛かりました。

はじめは茎の部分がちぎれてしまったり、引っ張ってもなかなか抜けなかったりと苦戦しているようでしたが、先生やともだちと力を合わせて収穫していくうちに、だんだん上手になってきました。力いっぱい引っ張って、抜けた瞬間に派手に尻もちをついて大笑いしたり、手のひらをベタベタにしながら一生懸命取り組みました。全身を使ってたくさんのたまねぎを収穫することができました。今日は他の学年が持ち帰る分も全部年中さんだけで頑張ってくれましたね。お疲れさまでした。

大きなたまねぎを見せてくれる子もいれば、小さくてかわいいたまねぎを集める子もいました。好みは人それぞれ。自分の手で収穫したたまねぎは、どんな味がするかな?きっと格別でしょうね。感想を聞くのが楽しみです。

【年長】着替えの手伝い

s-DSCF6001 s-DSCF6003 s-DSCF6004 s-DSCF6005 s-DSCF8009 s-DSCF8010 s-DSCF8011 s-DSCF8014 s-DSCN9597 s-DSCN9598 s-DSCN9599 s-DSCN9601 s-DSCN9603 s-S0016006 s-S0026007 s-S0036010 s-S0046012 年長さんは最近、年少さんの着替えの手伝いをしています。「できる?」「こうするんだよ!」などと優しく教えてあげる子どもたち。たくさんある着替えの行程をひとつひとつ寄り添って丁寧に教える姿はすっかりお兄さん・お姉さんですね。年長さんも年少の頃は手伝ってもらっていましたが、今ではお手伝いする側になりました。これからも異年齢の関わりを大切にしていきたいですね。

車内置き去り防止警報装置

s-DSCF1448 s-DSCF1449 s-DSCF1450 s-DSCF1452 s-DSCF1453 s-DSCF1454 通園バス3台に車内置き去り防止の警報装置を設置しました。

 まこと幼稚園では元々、バス到着時に忘れ物の確認も兼ねて乗車した職員がバス後方や座席の下等の確認をしています。コロナ禍になってからは、園児を降ろした後に座席の消毒作業を必ず行っており、さらに園児置き去り事故の報道を受け、乗車人数と降車人数を必ず数えて一致しているかを2人以上の職員で確認するようになりました。

 今回設置しました装置は、エンジンを切った後に車内後方の点検ボタンを押すまでアナウンスが流れます。点検ボタンを押さずにアナウンスが10分間流れ続けると、車外スピーカーからも点検を促す警告アナウンスを流します。車両の周囲の人に車内点検が終了していないことを知らせることで、より一層事故を防止します。

 このような装置を使用しながら今後も事故防止に努めます。バス利用の方に限らず、人数確認をれんらくアプリの入力情報をもとに行っておりますので、欠席・遅刻・バス不要などは必ず連絡していただきますようご協力をお願いいたします。