11月 誕生日会

s-DSCF7046 s-DSCF7049 s-DSCF7052 s-DSCF7053 s-DSCF7056 s-DSCF7057 s-DSCF7060 s-DSCF7071 s-DSCF7074 s-DSCF7075 s-DSCF7078 s-DSCF7087 s-DSCF7089 s-DSCF7094 s-DSCF7100 s-DSCF7104 s-DSCF7105 s-DSCF7111s-DSCF7113s-DSCF7115 s-DSCF7118 s-DSCF7122 s-DSCF7126 s-DSCF7127 s-DSCF7129 s-DSCF7137 s-DSCF7140 s-DSCF7141 s-DSCF7144 s-DSCF7145 s-DSCF7147 s-DSCF7149 s-DSCF7161 s-DSCF7163 s-DSCF7167 s-DSCF7170 s-DSCF7176 s-DSCF7182 s-DSCF7187 今日は、11月生まれのおともだちの誕生日会です。農園活動が充実している秋に生まれたおともだちは、ひとつ大きくなりパワーアップして登場してくれました。今日は気候が良く園庭での誕生日会でしたので、青空の下で嬉しそうな顔がよく見え、たくさんの拍手でお祝いをしてもらいました。

 今月はなぜ園庭で行ったかというと、『グレート家康公 葵武将隊』さんをお招きして、かっこいい演武を行っていただいたからです。岡崎城からやってきた本多忠勝、榊原康政、井伊直政の3人の武将たちは、刀や槍や葵の紋の大きな旗を持って素晴らしい舞をみせてくれました。

途中、子どもたちも一緒に踊りを踊って、園長先生も見学のお母さんたちも一緒に盛り上がりました。年長さんは一緒に記念撮影もしていただきましたね。

 おやつはみんな大好きポンデリングです。楽しく一日過ごすことができましたね。武将隊の皆さん、ありがとうございました。

満3・年少 大根掘り

s-DSCF7015 s-DSCF7017 s-DSCF7020 s-DSCF7022 s-DSCF7024 s-DSCF7027 s-DSCF7028 s-DSCF7033 s-DSCF7034 s-DSCF7035 s-DSCF7036 s-DSCF7038 s-DSCF7039 s-DSCF7041 s-DSCF7044 s-DSCF7045 今日はひよこぐみさんと年少さんの大根掘りです。

初めてですが、自分で自分の持ち帰る大根を収穫します。葉が大きく伸びていて、年少さんが畑にしゃがむと顔が見えなくなってしまうほどです。先生に「これが大きいよ!」と教えてもらって抜いてみますが、なかなか抜けません。下の方を持って、力いっぱい上に引き上げるというポイントを教えてもらったり、先生に助けてもらったりしながら無事に収穫することができました。

自分で採れると嬉しいものですね。みんな自慢げに見せてくれたり、自分で抱えて重さを感じていました。持ち帰って美味しくいただいてくださいね。

七五三

s-DSCF6924 s-DSCF6926 s-DSCF6927 s-DSCF6928 s-DSCF6938 s-DSCF6944 s-DSCF6949 s-DSCF6954 s-DSCF6958 s-DSCF6961 s-DSCF6963 s-DSCF6969s-DSCF6972s-DSCF6980 s-DSCF6983 s-DSCF6989 s-DSCF6990 s-DSCF6991 s-DSCF6994 s-DSCF7001 s-DSCF7002 s-DSCF7003 s-DSCF7004 s-DSCF7005 s-DSCF7007 s-DSCF7008 s-DSCF7010 s-DSCF7011 昔は言葉を理解し始める3歳頃から乳歯の生えかわりがある7歳頃までは、成長に伴って、特に病気になりやすい年齢であると考えられていたため、こどもの健やかな成長をお祈りするための行事として七五三の儀式が行われていました。七五三は、子供が無事に育っていることへの感謝を伝え、また、これからの成長を願う行事です。現代では子どもたちはスタジオで写真撮影をする行事だと思っている子もいるようですので、このようなことを知る良い機会となりました。

 園では、年齢に関係なくみんなでお参りに出かけます。園の近くの八剱神社まで歩いていき、いくよ先生にご祈祷していただきます。道中楽しく歩いていた子どもたちも、到着すると厳かな雰囲気を感じ取り、自然と静かになり、神様に会う心の準備をしているようです。

 クラスごとに並び、お参りをします。頭を下げ、榊の葉で清めていただき、健やかな成長を祈祷していただきました。これからも元気に過ごせそうですね。お供えのみかんと千歳飴をいただきました。ご家庭でもこれまでの成長に感謝し、今後の健康を願っていただければと思います。

年中 大根掘り

s-DSCF6907 s-DSCF6910 s-DSCF6912 s-DSCF6913 s-DSCF6915 s-DSCF6916 s-DSCF6917 s-DSCF6918 s-DSCF6920 s-DSCF6921 今日は年中さんが大根掘りをしました。収穫する前に大きいものを選ぶのに、「大きい大根ってどんな大根?」と子どもたちに投げかけてみました。ひとつの大根だけ見ても大きいのか小さいのかよくわかりませんが、ふたつの大根を比べるとどちらが大きいかよくわかります。迷ったときはふたつ比べてみると良いですね。

 大きな大根は葉っぱも大きくなっています。これが大きいかなと狙いを定めて力いっぱい抜きますが、なかなか抜けない子も。先生やともだちに助けてもらって無事自分の手で収穫することができました。今日は抜いた大根をそのまま持ち帰りますよ。硬い大根も煮込むと柔らかくなり、とってもおいしくなります。どんなふうに食べたのか、また教えてくださいね。

 

園児引渡し訓練

s-DSCF6879 s-DSCF6881 s-DSCF6883 s-DSCF6885 s-DSCF6893 s-DSCF6894 s-DSCF6897 s-DSCF6900 s-DSCF6905 s-DSCF6906 今日は災害時の対策強化として、園児引渡し訓練を行いました。初めての試みでしたが、地震が起きたことを想定して、保護者の方には園からのメールの指示に従ってお迎えに来ていただきました。迎えに来た方や、ご自宅ご家族の無事を確認します。駐車場の関係で学区内の方には徒歩か自転車での来園をお願いしました。

 お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。時間や方法をメールの指示通り守っていただいたおかげで、大きな問題もなくスムーズに引渡しを完了することができました。園児についても緊急時に不安がったりしないようお迎えを待つ間の過ごし方も各クラス工夫しています。最後の一人まで無事引渡すことができました。

 実際に緊急時でお迎えが必要になる場合は、混乱が起きたり今日の通りに行かないこともあるかもしれませんが、必ずメールの指示に従っていただくよう今後もご協力お願いいたします。そして、災害時の家族での約束事などを確認する機会にしていただければと思います。保護者の皆さんご協力ありがとうございました。