【年少】あそびの様子

s-DSC_0656 s-DSC_0662 s-DSC_0668 s-DSC_0672 s-DSC_0677 s-DSCF0782 s-DSCF0783 s-DSCF0787 s-DSCF0860 s-DSCF4194 s-DSCF4195 s-DSCF4197 s-DSCF4198 s-DSCF4199 s-DSCF4527 s-DSCF4567 s-IMG_6263 s-IMG_6373 s-IMG_6394 s-IMG_6399 s-IMG_6429 入園して2か月が経ちともだちとの関わりが増えてきたことで、会話をしながら一緒に遊ぶ姿が少しずつ見られるようになりました。

室内遊びでは、ともだちと協力して大型レゴブロックでバイクを作ってみんなで乗ることを楽しんだり、包丁やフライパンなどの道具を使って料理を作り食べてもらうお店屋さんごっこを楽しむ姿が見られます。

貸し借りのやり取りも少しずつできるようになり、自分の思いを伝えたり受け止める力が少しずつ身についてきました。これからもともだちと遊ぶ楽しさを味わえるよう関わっていきたいと思います。

【年少】園生活がスタートしました

 入園式から1週間。年少さんは、園生活が始まり元気に登園してきています。

あそびや生活の中で園での好きなことや楽しみを早く見つけて、楽しく登園できるようにしていきましょうね。

今週は、手洗いの仕方を教えてもらったり、みんなでトイレに行ったり、絵本を見たり、外で遊んだり、一緒に給食を食べました。初めてのことばかりでまだ落ち着きませんが、子どもたちが早く慣れて笑顔で過ごせるように職員一同努めていきます。お子さんの成長を保護者の皆さんと一緒に見守っていきたいと思います。1年間よろしくお願いします。

s-1 s-2 (2) s-3 s-4 s-5 s-6 s-7 s-8 s-10 s-11 s-12 s-13 s-14 s-15 s-16 s-17 (2) s-17 s-18 s-19 s-20 s-DSCF0756 s-DSCF0958 s-DSCF0962 s-DSCF0966 s-DSCF0971 s-DSCF0973

夏期保育

s-DSCF3472 s-DSCF3474 s-DSCF3475 s-DSCF3484 s-DSCF3495 s-DSCF3496 s-DSCF3512 s-DSCF3513 s-DSCF3515 s-DSCF3520 s-DSCF3523 s-DSCF3524 s-DSCF3525 s-DSCF3527 s-DSCF3535 s-DSCF3538 s-DSCF3540 s-DSCF3542 s-DSCF3543 s-DSCF3546 s-DSCF3549 s-DSCF3550 s-DSCF3552 s-DSCF3554 s-DSCF3558 s-DSCF3561 5月に田植えをした稲がぐんぐん伸びてきています。あさがおの花もきれいに咲いています。

昨日より夏期保育が再開しました。登園してきてくれた子どもたちは、水あそびをしたり盆踊りの練習をして過ごしています。久しぶりの子どもたちの笑顔に嬉しくなりました。水あそびは人数制限を設けて時間を区切り、3部または4部制にして実施をしています。また、保育室は毎日オゾン発生器による室内除菌を行っています。また、自動水栓による手洗いも体験しました。水の無駄遣いを防ぐことができ、手洗いが楽しくなりそうですね。

 もうすぐ2学期が始まります。暑さもあり運動会の練習なども行いますので、生活リズムを整え元気に登園してくださいね。

年少 お散歩

 卒園式から一夜明け、気持ちの良い朝です。年長さんがいない園内は少しだけ寂しいですが、年中、年少、ひよこ組さんが変わらず元気に登園します。

s-1 s-2 s-DSCN0004 s-DSCN0009 s-DSCN0017 s-DSCN0030 s-DSCN0033 s-DSCN0037 s-DSCN0041 s-DSCN0050 s-DSCN0054 s-DSCN0056 s-DSCN0060 今日は年少さんが水郷公園に散歩に出かけました。久しぶりの園外でしたが、車に気をつけながら道路を並んで歩くのがとても上手になっていました。横断歩道を手を挙げて渡る姿も立派でした。

 公園に到着すると、子どもたちはそれぞれおともだちと、あるいは先生と好きな遊びを見つけて楽しみました。遊具で遊ぶだけでなく、芝生や斜面など何もない場所でも楽しむ方法を見つける様子を見ていると、自ら考え行動する力がついてきたのだなあと感じます。たくさんの笑顔と笑い声に包まれて楽しい時間を過ごしました。

水遊び

s-IMG_2092 s-IMG_2093 s-IMG_2096 s-IMG_2098 s-IMG_2099 s-IMG_2102 s-IMG_2103 s-IMG_2105 s-IMG_2107 s-IMG_2109 s-IMG_2112 s-IMG_2113 s-IMG_2114 2学期になっても暑さが続いています。子どもたちは元気いっぱいで登園してきてくれますが、疲れが出やすくなることと思います。

十分に休息をとり、暑い夏に負けないようにしたいものです。

 今日は、ひよこ組さんが水遊びをしました。大きい子たちが水遊びをしているのをうらやましそうに見ていて、今日をとっても楽しみにしていました。

着替えに挑戦し、自分でできた子もたくさんいましたね。

大きなプールに喜んで、とびきりの笑顔で楽しみました。顔に水がかかっても平気です。冷たくて気持ちがよく、浅いプールに肩まで浸かっておさかなのようにスイスイ泳ぐ子もいました。水に触れる感覚を楽しんだり、先生や友達と水を掛け合ったり、またひとつ新しい楽しみを見つけたようでもありました。