3月 誕生日会

s-DSCF0089 s-DSCF0090 s-DSCF0091 s-DSCF0092 s-DSCF0094 s-DSCF0098 s-DSCF0100 s-DSCF0101 s-DSCF0102 s-DSCF0107 s-DSCF0114 s-DSCF0116 s-DSCF0125 s-DSCF0128 s-DSCF0131 s-DSCF0132 s-DSCF0138 s-DSCF0141 s-DSCF0143 s-DSCF0145 s-DSCF0153 s-DSCF0161 s-DSCF0162 s-DSCF0169 s-DSCF0179 s-DSCF0184 s-DSCF0185 s-DSCF0187 s-DSCF0189 s-DSCF0195 s-DSCF0202 s-DSCF0203 s-DSCF0216 s-DSCF0218 s-DSCF0224 s-DSCF0228 s-DSCF0229 s-DSCF0230 s-DSCF0232 s-DSCF0233 s-DSCF0239 s-DSCF0241 s-DSCF0244 s-DSCF0245 s-DSCF0246 s-DSCF0251 s-DSCF0268 s-DSCF0271 s-DSCF0274 s-DSCF0275 s-DSCF0280 s-DSCF0281 s-DSCF0288 s-DSCF0290 s-DSCF0302 s-DSCF0306 s-DSCF0307 s-E 今日は今年度最後の誕生日会です。3月生まれのおともだちは、1年間お祝いをし続けてきてくれました。やっと自分たちがお祝いしてもらえる番だとわくわくしていましたね。ピカピカの笑顔で登場し、たくさん拍手をもらいました。とっても嬉しそうでしたね。

そして今月は、まこと幼稚園の誕生日でもあります。3月14日が開園記念日です。まこと幼稚園は41歳になりました。みんなで一緒にお祝いしました。

 今月は、ほんわかシアターさんをお招きして、『おおかみのはらぺこにっき』の人形劇を観劇しました。おおかみが出てくる童話を、かわいいお人形を使っておもしろおかしく、ユーモアたっぷりで見せてくださいました。途中、ギターの生演奏もあり、一緒に歌ったり、楽しませていただきました。ひとりで何役もこなす役者さんの声の演じ分けなどに気が付いたり、様々な視点で楽しむことができました。ほんわかシアターさん、ありがとうございました。

 おやつは春にふさわしい三色団子です。美味しくいただき楽しい一日を過ごすことができました。

ジャガイモの植え付け

s-IMG_5895 s-IMG_5897 s-IMG_5899 s-IMG_5900 s-IMG_5902 園の畑を耕し、ジャガイモを植えました。

芽が出たようなジャガイモを土に植えて肥料を与えると、芽がぐんぐん伸びて土の中には新たなジャガイモが実ります。今はまだ地上には何も出ていませんが、あたたかい気温と太陽の日差し、雨などによる水分や土の中の栄養を吸収して育ちます。

第1駐車場近くの畑に植えてありますので、芽が出たり花が咲くのを見守ってくださいね。たくさん実ったらみんなで収穫します。収穫は6月ごろを予定しています。お楽しみに。

おわかれ会 2日目

s-1 s-2 s-3 s-4 s-5 s-6 s-7 s-8 s-9 s-10 s-11 s-12 s-13 s-14 s-15 s-16 s-17 s-18 s-19 s-20 s-21 s-22 s-23 s-24 s-25 s-26 s-27 s-28 s-29 s-30 s-31 s-32 s-33 s-34 s-35 s-36 s-41 s-42 s-43 s-44 s-45 s-46 s-DSCF0002 s-DSCF0008 s-DSCF0014 s-DSCF0016 s-DSCF0022 s-DSCF0026 s-DSCF0027 s-DSCF0031 s-DSCF0032 s-DSCF0038 s-DSCF0041 s-DSCF0043 s-DSCF0046 s-DSCF0049 s-DSCF0057 s-DSCF0060 s-DSCF0063 s-DSCF0064 s-DSCF0067 s-DSCF0074 s-DSCF0077 s-DSCF0079 s-DSCF0081 昨日に引き続き、おわかれ会の2日目です。今日は春の陽気の中、園庭でゲームをしました。

年長さんとそれぞれチームを作って、デカパン競走やカードめくりゲームを行いましたね。普段はなかなか行わない、いつもと違うゲームで盛り上がりました。みんなで応援したり喜んだり、とっても楽しかったですね。暖かかったのもあり、終わるころには汗をかいている子もいました。

そしてお昼は1年に一度のおかずありおにぎり弁当でした。好きなおかずやデザートを入れてもらって大喜びの子どもたち。朝からおなかが空いたと言っている子もいましたね。早く食べたくて仕方がなかったのですね。年長さんは幼稚園最後のお弁当となりました。「世界一美味しい!」と言っている子もいて、最後にいちばんおいしいお弁当を食べることができました。年長の保護者の皆さん、3年間お弁当作りをありがとうございました。

午後には年中さんから年長さんへのプレゼントが渡されました。「優しくしてくれてありがとう。」という気持ちで作ったプレゼントを、「一生懸命作ってくれてありがとう。」という気持ちで受け取ったので、お互い笑顔が輝いていました。

 楽しい思い出がまた一つ増えました。残りの時間も丁寧に過ごしていきたいですね。

おわかれ会 1日目

s-DSCF9377 s-DSCF9380 s-DSCF9381 s-DSCF9383 s-DSCF9384 s-DSCF9391 s-DSCF9397 s-DSCF9400 s-DSCF9406 s-DSCF9408 s-DSCF9415 s-DSCF9559 s-DSCF9560 s-DSCF9565 s-DSCF9572 s-DSCF9575 s-DSCF9582 s-DSCF9583 s-DSCF9589 s-DSCF9593 s-DSCF9599 s-DSCF9603 s-DSCF9605 s-DSCF9610 s-DSCF9615 s-DSCF9616 s-DSCF9617 s-DSCF9619 s-DSCF9625 s-DSCF9630 s-DSCF9631 s-DSCF9635 s-DSCF9637 s-DSCF9640 s-DSCF9642 s-DSCF9643 s-DSCF9644 s-DSCF9645 s-DSCF9649 s-DSCF9652 s-DSCF9656 s-DSCF9660 s-DSCF9673 s-DSCF9675 s-DSCF9677 s-DSCF9679 s-DSCF9682 s-DSCF9684 s-DSCF9697 s-DSCF9698 s-DSCF9702 s-DSCF9705 s-DSCF9706 s-DSCF9708 s-DSCF9709 s-DSCF9720 s-DSCF9725 s-DSCF9730 s-DSCF9739 s-DSCF9751 1週間前、年少さんが年長さんの部屋に招待状を渡しに来てくれました。おわかれ会の招待状です。

 今日の会は、年少さんと年中さんが、今までたくさん優しくしてくれた感謝の気持ちを込めて準備をしてきてくれました。ありがとうの気持ちがたくさん詰まった踊りや歌を披露してくれましたね。元気いっぱいでとっても楽しそうで、盛り上がっていました。今日の主役はもちろん年長さんですが、年少さんも年中さんもキラキラ輝いていてとっても素敵でした。もうすぐ進級するという期待に満ちたその姿はとても大きく立派に見えました。

 年長さんは、招待状をもらった日からずっと今日を楽しみにしていました。思い出の踊りなどを見せてもらい、懐かしい気持ちになることができました。もちろん踊りも体が覚えていて、一緒に体を動かしたり口ずさんだりして楽しんでいましたね。幼稚園での思い出を胸に、新しい生活への期待も大きくなったことでしょう。残り僅かな時間を一緒に楽しく過ごすことができましたね。

 招待状を読むと、明日も楽しいことが待っているようです。明日が来るのが待ち遠しいですね。

ひなまつり会

s-DSCF9443 s-DSCF9445 s-DSCF9446 s-DSCF9447 s-DSCF9448 s-DSCF9449 s-DSCF9451 s-DSCF9452 s-DSCF9453 s-DSCF9456 s-DSCF9486 s-DSCF9487 s-DSCF9491 s-DSCF9501 s-DSCF9504 s-DSCF9506 s-DSCF9511 s-DSCF9516 s-DSCF9520 s-DSCF9521 s-DSCF9526 s-DSCF9528 s-DSCF9530 s-DSCF9533 s-DSCF9534 s-DSCF9536 s-DSCF9541 s-DSCF9543 s-DSCF9546 s-DSCF9552 s-DSCF9557 春の訪れを感じ、暖かい日も増えました。そして、3月3日はひなまつりです。桃の節句とも言いますが、きょうはひなまつり会を行いました。

 雛人形は、子どもたちの変わりに病気や事故から守ってくれるとされています。そのため、女の子が元気で幸せになるようにお祝いやの気持ちや願いを込めて飾ります。

 各クラスでひな飾りを作って飾り付けていましたね。各学年新たな素材や技法で取り組みました。それぞれお雛様の顔や着物に個性が出ていてとっても素敵でした。「こんな顔にしよう」「どの色を使おうかな」「こんな形にしたいな」などと、イメージを膨らませてそれを表現することができたのでしょう。1年間の経験でできることも増えて、表現の幅が広がりました。

 

 ひなまつり会では、ひなまつりやひな人形にまつわるクイズに答える中で、いろいろなことを教えてもらいました。五人囃子や三人官女の役割を知っている子もいましたね。遊戯室の立派な7段飾りを見ながら知識を深めました。

 

おやつはいがまんじゅうです。この地域ではひなまつりに食べるとされています。美味しくいただき楽しく過ごすことができました。家庭でもひなまつりを楽しんでくださいね。