年長 脱穀・籾摺り

s-DSCN0117 s-DSCN0120 s-DSCN0122 s-DSCN0123 s-DSCN0124 s-DSCN0125 s-DSCN0127 s-DSCN0128 s-DSCN0129 s-DSCN0132 s-DSCN0136 s-DSCN0138 s-DSCN0140 s-DSCN0143 s-DSCN0144 年長さんが収穫した稲は、数日間のお天気でしっかり干して乾燥させました。今日は脱穀と籾摺りです。

稲刈りをしたら完成!ではなく、まだまだ手間がかかるのがお米です。割り箸を使い稲から外してすり鉢で野球のボールですり合わせて精米していきます。子どもたちは交代しながら一生懸命精米しますが、なかなかお米が出てきません。

「まだかな~?」「大変だね」「疲れた」と本音も出てきたりもしましたが、時間が経つにつれようやく見たことのあるお米の姿を見ることができましたね。まだまだ収穫したすべての米を完了していないので、引き続き頑張ってくださいね。米作りの苦労をまたひとつ体験し、ますます食べるのが楽しみになりました。

10月 誕生日会

s-DSCN0050 s-DSCN0051 s-DSCN0052 s-DSCN0053 s-DSCN0054 s-DSCN0055 s-DSCN0056 s-DSCN0057 s-DSCN0058 s-DSCN0059 s-DSCN0060 s-DSCN0061 s-DSCN0062 s-DSCN0063 s-DSCN0064 s-DSCN0065 s-DSCN0067 s-DSCN0068 s-DSCN0069 s-DSCN0072 s-DSCN0073 s-DSCN0075 s-DSCN0076 s-DSCN0077 s-DSCN0092 s-DSCN0094 s-DSCN0095 s-DSCN0097 s-DSCN0101 s-DSCN0107 s-DSCN0109 運動会が終わり、ひとまわり成長した子どもたち。またひとつ経験を積み、立派になりました。生活の様々な場面でその成長を感じることができて嬉しい限りです。

行事がひと段落してあたりを見渡すと、木の葉が色づき木の実が転がり、たくさんの秋を感じられるようになりました。季節を感じることも成長につながります。いろんな秋を見つけましょうね。

 今日は10月のお誕生日会です。まだまだ暑さ厳しい10月に生まれたおともだちは、胸を張って堂々と登場してくれました。お返事や自己紹介も大きな声で立派でした。これも運動会を経験したからでしょうか。たくさんの拍手に包まれお祝いをしてもらいました。

 

 今月も職員による出し物です。『ブレーメンの音楽隊』の劇では、踊りや影絵も出てきて楽しみました。お話に関するクイズもありました。

また、シルエットクイズでも盛り上がりました。最後に暗闇の中での太鼓の演奏で締めくくりました。知っている先生が出ているとあって楽しんで観てくれました。

 おやつはスイートポテトパイです。これまた秋を感じ、一日楽しく過ごすことができました。

稲刈り

s-1 s-2 s-3 s-4 s-5 s-6 s-7 s-8 s-9 s-DSCN0001 s-DSCN0004 s-DSCN0005 s-DSCN0017 s-DSCN0020 s-DSCN0024 s-DSCN0029 s-DSCN0032 s-DSCN0038 s-DSCN0039 s-DSCN0040 s-DSCN0041 s-DSCN0044 s-DSCN0045 6月に田植えをしてから約4か月。細く小さかった稲は、たくさん実り大きくこうべを垂れています。長い時間をかけて少しずつ実ったお米を年長さんが収穫します。私たち日本人は毎日当たり前のように食べているお米ですが、太陽の光とたくさんの水、そして何より大変な時間と手間暇をかけてお米が出来上がることを教えてもらい、食に対する興味関心を深めることができました。

 今日収穫したお米は、年長さんが干して籾摺りをし、おいもパーティーの日に釜で炊いていただきます。田植えから消費まで関わることで、食べ物のありがたみを感じることができるのではないでしょうか。大切に育てたお米を残さず食べようと思えるようになると良いですね。

運動会

s-1 s-2 s-3 s-4 s-5 s-6 s-11 (1) s-12 s-13 s-14 s-15 s-16 s-17 s-18 s-19 s-20 s-21 s-22 s-23 s-24 s-25 s-26 s-27 s-28 (2) s-29 s-30 s-31 s-32 s-33 s-34 s-35 s-36 s-37 s-38 s-39 s-40 s-41 s-42 s-43 s-51 s-52 s-53 s-54 s-55 s-56 s-57 s-58 s-59 s-60 s-DSCN0697 s-DSCN0700 s-DSCN0702 s-DSCN0704 s-DSCN0705 s-DSCN0707 s-DSCN0708 s-DSCN0710 s-DSCN0712 s-DSCN0714 s-DSCN0719 s-DSCN0722 s-DSCN0723 s-DSCN0724 s-DSCN0727 s-DSCN0730 s-DSCN0733 s-DSCN0734 s-DSCN0735 s-DSCN0736 s-DSCN0738 s-DSCN0740 s-DSCN0745 s-DSCN0746 s-DSCN0748 s-DSCN0749 s-DSCN0751 s-DSCN0752 s-DSCN0754 s-DSCN0755 s-DSCN0756 s-DSCN0765 s-DSCN0774 s-DSCN0778 s-DSCN0785 s-DSCN0786 s-DSCN0789 s-DSCN0791 s-DSCN0793 s-DSCN0799 s-DSCN0802 s-DSCN0808 s-DSCN0813 s-DSCN0814 s-DSCN0824 s-DSCN0828 s-DSCN0837 s-DSCN0840 s-DSCN0853 s-DSCN0856 s-DSCN0859 s-DSCN0863 s-DSCN0864 10月に入っても暑さ厳しく、練習時間が少ない中で頑張ってきました。今日はいよいよ運動会。今年も例年のようにはいかず、制約の多い中ですが、保護者の皆様にご協力いただいたおかげで無事開催することができました。

雲一つない空の下集まってきた子どもたちは元気いっぱいです。準備体操からおとうさんおかあさんの応援を受け、はりきって取り組んでくれました。

 初めての運動会の年少さんは、遊戯もかけっこもとにかくかわいらしくニコニコ頑張ってくれましたね。おとうさんおかあさんに応援してもらい、げんきいっぱいでした。

年中さんは、踊りも競技もおともだちと一緒に力を合わせて頑張る姿が印象的でした。「負けないぞ!」という気持ちがよく出ていました。

幼稚園最後の運動会となる年長さんは、ひとりひとりが力を出し合い、力を合わせて作り上げた演奏が素晴らしかったです。リレーでもクラスの団結を見せてくれました。

どの学年も1学期よりもはるかにまとまりがあり、みんなで一緒に楽しむ様子が印象的でした。

保護者の皆さんの励ましと、温かい拍手や声援のおかげで子どもたちはいつも以上の力を発揮できたのではないかと思います。ありがとうございました。園児の皆さん、よく頑張りました。帰ったらたくさん褒めてあげてくださいね。

また、お手伝いいただいたPTA役員の皆さん、ありがとうございました。

予行練習

s-DSCN0380 s-DSCN0381 s-DSCN0382 s-DSCN0384 s-DSCN0385 s-DSCN0388 s-DSCN0389 s-DSCN0390 s-DSCN0391 s-DSCN0394 s-DSCN0398 s-DSCN0405 s-DSCN0407 s-DSCN0410 s-DSCN0412 s-DSCN0415 s-DSCN0418 s-DSCN0421 s-DSCN0423 s-DSCN0426 s-DSCN0427 s-DSCN0429 s-DSCN0430 s-DSCN0433 s-DSCN0436 s-DSCN0438 s-DSCN0445 s-DSCN0449 s-DSCN0451 s-DSCN0453 s-DSCN0455 s-DSCN0456 s-DSCN0457 s-DSCN0458 s-DSCN0463 s-DSCN0465 s-DSCN0469 s-DSCN0470 s-DSCN0475 s-DSCN0478 s-DSCN0480 s-DSCN0481 s-DSCN0482 s-DSCN0485 s-DSCN0486 s-DSCN0495 s-DSCN0496 s-DSCN0498 s-DSCN0499 s-DSCN0501 s-DSCN0503 s-DSCN0504 s-DSCN0506 s-DSCN0509 s-DSCN0512 s-DSCN0515 s-DSCN0516 s-DSCN0518 s-DSCN0522 s-DSCN0523 s-DSCN0527 s-DSCN0532 s-DSCN0544 s-DSCN0545 s-DSCN0553 s-DSCN0554 s-DSCN0558 s-DSCN0559 s-DSCN0567 s-DSCN0568 s-DSCN0571 s-DSCN0582 s-DSCN0585 s-DSCN0588 s-DSCN0596 2学期のスタートが遅れたことにより、運動会の練習も例年より半月遅れでスタートしました。十分な練習時間が取れていない中ですが、子どもたちは厳しい暑さの中頑張って練習してきました。そんな中今日は予行練習を行いました。

 

年少さんにとってははじめての運動会。まだ全容を知りません。でも、おとうさん・おかあさんが見に来てくれることをとっても楽しみにしています。今日は公園での最後の練習を一生懸命頑張ってくれました。暑い中でしたが、元気いっぱいでしたね。

できるだけ本番に近い形で行い、当日の流れや動きを感じて本番を意識することができます。これを経験することで運動会がどんなものかなんとなくわかってきます。そうなることで、より自信を持って取り組むことにつながります。当日も頑張りましょうね。

 

職員やお手伝いいただくPTA役員さんなど大人にとっても予行練習はとても重要で、スムーズな進行をするためには欠かせません。打ち合わせ通りの動きで支障はないか、改善点はあるかなども確認します。お手伝いいただいた役員さん、ありがとうござました。当日もお願いします。

 

少ない練習時間や感染対策による制限も多いですが、とにかく子どもたちが笑顔で参加できる運動会にしていきます。体調を整え本番も元気に頑張りましょうね。