ジャガイモの植え付け

s-IMG_5895 s-IMG_5897 s-IMG_5899 s-IMG_5900 s-IMG_5902 園の畑を耕し、ジャガイモを植えました。

芽が出たようなジャガイモを土に植えて肥料を与えると、芽がぐんぐん伸びて土の中には新たなジャガイモが実ります。今はまだ地上には何も出ていませんが、あたたかい気温と太陽の日差し、雨などによる水分や土の中の栄養を吸収して育ちます。

第1駐車場近くの畑に植えてありますので、芽が出たり花が咲くのを見守ってくださいね。たくさん実ったらみんなで収穫します。収穫は6月ごろを予定しています。お楽しみに。

満3・年少 大根掘り

s-DSCF7015 s-DSCF7017 s-DSCF7020 s-DSCF7022 s-DSCF7024 s-DSCF7027 s-DSCF7028 s-DSCF7033 s-DSCF7034 s-DSCF7035 s-DSCF7036 s-DSCF7038 s-DSCF7039 s-DSCF7041 s-DSCF7044 s-DSCF7045 今日はひよこぐみさんと年少さんの大根掘りです。

初めてですが、自分で自分の持ち帰る大根を収穫します。葉が大きく伸びていて、年少さんが畑にしゃがむと顔が見えなくなってしまうほどです。先生に「これが大きいよ!」と教えてもらって抜いてみますが、なかなか抜けません。下の方を持って、力いっぱい上に引き上げるというポイントを教えてもらったり、先生に助けてもらったりしながら無事に収穫することができました。

自分で採れると嬉しいものですね。みんな自慢げに見せてくれたり、自分で抱えて重さを感じていました。持ち帰って美味しくいただいてくださいね。

年中 大根掘り

s-DSCF6907 s-DSCF6910 s-DSCF6912 s-DSCF6913 s-DSCF6915 s-DSCF6916 s-DSCF6917 s-DSCF6918 s-DSCF6920 s-DSCF6921 今日は年中さんが大根掘りをしました。収穫する前に大きいものを選ぶのに、「大きい大根ってどんな大根?」と子どもたちに投げかけてみました。ひとつの大根だけ見ても大きいのか小さいのかよくわかりませんが、ふたつの大根を比べるとどちらが大きいかよくわかります。迷ったときはふたつ比べてみると良いですね。

 大きな大根は葉っぱも大きくなっています。これが大きいかなと狙いを定めて力いっぱい抜きますが、なかなか抜けない子も。先生やともだちに助けてもらって無事自分の手で収穫することができました。今日は抜いた大根をそのまま持ち帰りますよ。硬い大根も煮込むと柔らかくなり、とってもおいしくなります。どんなふうに食べたのか、また教えてくださいね。

 

年長 大根掘り

s-DSCF6855 s-DSCF6859 s-DSCF6860 s-DSCF6861 s-DSCF6862 s-DSCF6864 s-DSCF6866 s-DSCF6867 s-DSCF6871 s-DSCF6872 s-DSCF6877 おいもパーティーから一夜明け間もないですが、畑では大根も大きく実ってきています。夏にまいた種が芽を出して、少しずつ少しずつ葉が大きくなってきました。地中では大根が太く大きく育ってきていますので大根掘りの季節となりました。

まずは年長さんからです。自分で大きそうなものを見極めて選び、力を入れて抜きます。折れたり葉がちぎれたりしないように気を付けて、自分で選んだ大根を抜いていました。硬くてなかなか抜けない子もいましたが、友達と協力したり、先生に手伝ってもらって頑張りました。

 採れた大根を持ち上げ、重さ比べや長さ比べをしてみたりして楽しむ様子もありました。大根はこの季節に重宝する野菜ですね。自分で採った大根はどんな味がするかな?おうちで美味しくいただいてくださいね。

おいもパーティー

s-DSCF6701 s-DSCF6703 s-DSCF6704 s-DSCF6706 s-DSCF6709 s-DSCF6710 s-DSCF6713 s-DSCF6715 s-DSCF6717 s-DSCF6719 s-DSCF6721 s-DSCF6722 s-DSCF6723 s-DSCF6725 s-DSCF6727 s-DSCF6730 s-DSCF6731 s-DSCF6732 s-DSCF6733 s-DSCF6736 s-DSCF6738 s-DSCF6742 s-DSCF6745 s-DSCF6748 s-DSCF6753 s-DSCF6755 s-DSCF6759 s-DSCF6760 s-DSCF6761 s-DSCF6762 s-DSCF6764 s-DSCF6766 s-DSCF6770 s-DSCF6772 s-DSCF6777 s-DSCF6779 s-DSCF6780 s-DSCF6781 s-DSCF6782 s-DSCF6788 s-DSCF6789 s-DSCF6791 s-DSCF6793 s-DSCF6795 s-DSCF6798 s-DSCF6803 s-DSCF6807 s-DSCF6809 s-DSCF6810 s-DSCF6816 s-DSCF6818 s-DSCF6819 s-DSCF6822 s-DSCF6826 s-DSCF6827 s-DSCF6834 s-DSCF6838 s-DSCF6841 s-DSCF6843 s-DSCF6847 s-DSCF6849 先日さつまいも掘りをしてから、おいもパーティーをすることを楽しみにしてきました。自分たちの手で収穫をして、調理・消費までを続けて行い、作物がとどう変化していくかも体感します。

 土のついた茶色いさつまいもを洗うと、きれいな赤紫色になり、皮をむくとクリーム色に。そして煮込めば濃い黄色になります。そんな色の変化もあれば、包丁で切るときには硬くて切りにくかったさつまいもが、火にかけて煮込むことで柔らかくておいしくなってしまうことも驚きでしたね。

今日はたくさんの具材を入れたお味噌汁にしました。ほくほくのさつまいもは少し甘くておいしかったですね。みんなで作ったので味は格別だったようで、なんと大きな鍋4つとも売り切れてしまいました。いつもはあまり気が進まない野菜も、自分たちで切ると食べる気になったりするものですね。年長さんは先日収穫して精米したお米も炊いて食べましたね。たくさん食べて、パワーをつけて、元気いっぱいになった子どもたち。楽しい秋の一日を過ごすことができました。

PTA役員の皆さん、調理のお手伝いありがとうございました。