岡崎葵学園 まこと幼稚園
岡崎葵学園 アクセス
まことだより 岡崎葵学園 Blog

  • (2023/01/26)
    1月 誕生日会...
  • (2023/01/23)
    保育参観 3日目...
  • (2023/01/18)
    保育参観 2日目...
  • (2023/01/16)
    保育参観 1日目...
  • (2023/01/11)
    大根汁を食べまし...
  • 教育方針
    教育目標
    教育方針
    幼稚園紹介
    年間行事
    施設紹介
    幼稚園の一日
    入園案内
    お知らせ
    募集要項
    納付金
    子育て支援
    園庭開放
    子育て相談
    子育て講演会
    つくしんぼクラブ

    naiyou

    たくさんのおともだちや先生といっしょに
    園庭で体力作りを楽しんだり
    農園でいろいろな作物を収穫したり、
    リズミカルな鼓笛の練習をしたり・・・
    恵まれた環境のもとで、ゆたかな生活体験ができる、幼稚園。
    「やった!できちゃった」「うれしい!ほめられた」
    そんな満足感のつみかさねが、子どもたちのなかに自信をつくり、
    顔つきをグングンたのもしく変えていきます。
    そう、私たちがなにより大切にしているのは
    さまざまな活動のなかでひとりひとりに自信を持たせてあげる事。
    ”あつまれ、はりきり天使たち。”をスローガンに
    ときにはやさしく見守り、ときにはしっかりリードしながら、
    すこやかで、やさしく、のびのびとした子どもを
    育んでいきます。 

    自由に遊ぶ
    少しもじっとしていない子どもたち。
    ​つねに頭と身体をいきいきと動かし、
    のびのびと遊べる環境づくりに留意して、旺盛な 好奇心を刺激しつづけます。
    園外活動も活発に
    水曜日は、おにぎり弁当を持ってくる日。
    ​公園遊びや川遊びに出かけたり、農園でイチゴやイモ、ダイコンなどを採ったり、園内ではできない多くの体験を積み重ねます。
    運動遊び
    プール、鉄棒、なわとびなど、最初は思うようにできなくても、あきらめずにがんばってできた時の喜びは大きい。
    体力作りだけではなく、あきらめない心も養われます。
    素直さと優しさを学ぶ
    ちゃんとあいさつをする。
    ​順番や決められたことなどルールを守る。
    友達を思いやる、といった素直な心と優しい気持ちを大切にします。
    考える力を身につける
    小学校に上がる前の子どもにとって知識の習得より、いっしょうけんめい自分で考える習慣や、想像したり、その思いを表現する力など、基礎的な能力が貴重な財産になります。
    みんなで演奏する
    本園が特に力を入れて取り組む音楽教育。
    音にしたしみ、リズムと遊ぶことで豊かな情操を養います。

     

    鼓笛の練習など、厳しく指導することもあります。子どもたちの行動を観察しながら、何も口に出さず、やさしく見守り続けることもあります。そのバランスが幼児教育には大切と考えます。

    〒444-2135 岡崎市大門4-5-16 まこと幼稚園     *掲載の文章、画像、写真などの無断転載はおやめください。*




    まこと幼稚園,第二,リンク