豆まき

s-DSCF8462 s-DSCF8464 s-DSCF8465 s-DSCF8466 s-DSCF8468 s-DSCF8471 s-DSCF8482 s-DSCF8488 s-DSCF8492 s-DSCF8495 s-DSCF8510 s-DSCF8512 s-DSCF8516 s-DSCF8521 s-DSCF8535 s-DSCF8536 s-DSCF8542 s-DSCF8549 s-DSCF8554 s-DSCF8557 s-DSCF8568 s-DSCF8569 s-DSCF8576 s-DSCF8580 s-DSCF8582 s-DSCF8583 s-DSCF8590 s-DSCF8594 s-DSCF8621 s-DSCF8630 s-DSCF8639 s-DSCF8648 s-DSCF8649 s-DSCF8651 s-DSCF8652 s-DSCF8653 s-DSCF8655 s-DSCF8660 s-DSCF8664 s-DSCF8667 s-DSCF8690 s-DSCF8696 s-DSCF8702 s-DSCF8709 s-DSCF8717 s-DSCF8720 s-DSCF8729 s-DSCF8732 s-DSCF8741 s-DSCF8750 s-DSCF8760 s-DSCF8772 s-DSCF8775 今日は節分です。季節の節目ということですが、豆まきをすることで邪気を払い、無病息災を願う意味があります。

 園では半月前から豆のバッグを作ったり、豆まきごっこをしたり、由来を教えてもらったりして豆まきへの期待を膨らませてきました。自分の中にいる泣き虫鬼やおこりんぼ鬼、好き嫌い鬼など、それぞれの鬼退治を目的としています。

子どもたちは、鬼が来るかもしれない…とドキドキしながらも、自分の中の鬼退治をし始めた矢先、なんと園内に鬼がやってきてしまいました。おともだちがさらわれそうになる中、みんなで豆をまきながら、「鬼は外!」「福は内!」とがんばって本物の鬼も退治できましたね。

怖くて泣いてしまう子もいましたが、多くの子が果敢に鬼退治をしてくれました。頑張りましたね。

 先日の誕生日会では鬼まんじゅうを食べましたが、他にも節分には恵方巻を食べたり柊鰯を飾るなどの風習があります。またご家庭でも節分の続きを楽しんでくださいね。

コメントは受け付けていません