昨日と今日2日間で年長さんが園長先生宅前の広いれんげ畑まで散歩に行きました。久しぶりに園外へ出るとあって、とっても嬉しそうです。車に気をつけてきちんと並んで歩きます。
広い広いれんげ畑に到着したら、花を摘んで花束や髪飾りを作ったりして遊び、かわいいれんげの花の他にも、へびいちごやハルジオン、オオバコ、オオイヌノフグリなどたくさんの植物を見つけることができました。また、虫探しをする子もいました。テントウムシやハチ、カエルやカメムシなどの様々な生き物にも出会いましたね。
幼稚園に帰ってからは、摘んできたれんげの花でしおりを作りました。しばらく図鑑のような分厚い本に挟んで乾燥させます。出来上がりが楽しみですね。
普段通りの生活をしていると、なかなか植物や生き物などのしぜんに触れることが少なくなってきている現代ですが、興味関心のきっかけになったりすることの多い自然に触れる機会は減らさずにいたいものです。子どもたちの見たい!知りたい!という気持ちを大切にして自然を楽しめるよう今後も工夫していきます。