年中 たまねぎ掘り

s-DSCF0707 s-DSCF0709 s-DSCF0713 s-DSCF0716 s-DSCF0717 s-DSCF0718 s-DSCF0719 s-DSCF0723 s-DSCF0726 s-DSCF0728 s-DSCF0729 s-DSCF0731 s-DSCF0733 s-DSCF0736 s-DSCF0746 s-DSCF0747 s-DSCF0748 s-DSCF0751 s-DSCF0753 s-DSCF0754 s-DSCF0755 s-DSCF0758 s-DSCF0759 s-DSCF0762 s-DSCF0764 s-DSCF0767 s-DSCF0768 s-DSCF0772 s-DSCF0775 s-DSCF0777 s-DSCF0778 s-DSCF0782 s-DSCF0787 s-DSCF0789 s-DSCF0794 s-DSCF0796 園の畑で冬に植えた玉ねぎがぐんぐん大きくなってきました。今日は年中さんが収穫に出かけます。

園長先生が採り方を教えてくれました。できるだけ根元を持って上に引き上げるのがポイントです。年中さん、気合を入れて収穫に取り掛かりました。

はじめは茎の部分がちぎれてしまったり、引っ張ってもなかなか抜けなかったりと苦戦しているようでしたが、先生やともだちと力を合わせて収穫していくうちに、だんだん上手になってきました。力いっぱい引っ張って、抜けた瞬間に派手に尻もちをついて大笑いしたり、手のひらをベタベタにしながら一生懸命取り組みました。暑い中全身を使ってたくさんのたまねぎを収穫することができました。今日は他の学年が持ち帰る分も全部年中さんだけで頑張ってくれましたね。お疲れさまでした。

大きなたまねぎを見せてくれる子もいれば、小さくてかわいいたまねぎを集める子もいました。好みは人それぞれ。自分の手で収穫したたまねぎは、どんな味がするかな?きっと格別でしょうね。感想を聞くのが楽しみです。

5月 誕生日会

s-DSCF0706 本日の苗の様子です。年長さんの水やりの成果か、さっそくきゅうりが実ってきました。どんな味がするのでしょうか?みんなで試食してみましょうね。

 

 

 

 

 

s-DSCF2353 s-DSCF2354 s-DSCF2355 s-DSCF2357 s-DSCF2358 s-DSCF2360 s-DSCF2361 s-DSCF2362 s-DSCF2363 s-DSCF2364 s-DSCF2365 s-DSCF2366 s-DSCF2369 s-DSCF2370 s-DSCF2373 s-DSCF2375 s-DSCF2379 s-DSCF2380 s-DSCF2381 s-DSCF2383 s-DSCF2384 s-DSCF2387 s-DSCF2396 s-DSCF2403 s-DSCF2416 s-DSCF2417 s-DSCF2418 s-DSCF2427 s-DSCF2435 s-DSCF2439 s-DSCF2444 s-DSCF2454 s-DSCF2467 s-DSCF2472 s-DSCF2487 s-DSCF2508 s-DSCF2527 s-DSCF2532 s-DSCF2547 s-DSCF2551 s-DSCF2552 s-DSCF2555 s-DSCF2563 s-DSCF2565 s-DSCF2566 s-DSCF2572 s-DSCF2575 s-DSCF2583 s-DSCF2588 s-DSCF2589 s-DSCF2592 s-DSCF2593 s-DSCF2595 s-DSCF2603 s-DSCF2605 s-DSCF2614 s-DSCF2627 s-DSCF2639 s-DSCF2645 s-DSCF2651 s-DSCF2666 s-DSCF2679 s-DSCF2695 s-DSCF2705 s-DSCF2716 s-DSCF2720 今日は、5月生まれのおともだちのお誕生日会です。今年度2度目の誕生日会で、年少さんも先月楽しかったこともありとても楽しみにしていました。

 

 

お誕生日のおともだちは、どの子も大きな声で登場してくれて、たくさんの拍手とおめでとうの言葉でお祝いしてもらいましたね。とっても嬉しそうにクラスの友だちに手を振っていました。

 さて、今月は夢広場さんをお招きして、『びっくりしゃぼん玉ショー』をしていただきました。しゃぼんだまおじさんが登場し、職員も出演していろんな道具を使って様々なしゃぼん玉が出てきました。ビーチサンダルや金網なども使っていて面白かったですね。子どもたちは知っている先生が出ていることもあり、見たこともないようなしゃぼん玉に驚き盛り上がって歓声をあげていました。

そして今日は見ているだけではなく、ひとりひとりを順番にしゃぼん玉に入れて下さいました。これには子どもたちも大喜びです。ちょっと緊張しながらしゃぼん玉に包まれる姿が印象的でした。

おやつにフローズンゼリーをいただき、雨の中楽しく過ごせた1日でした。

春の遠足

s-01 s-1 s-2 s-3 s-4 s-5 s-6 s-8 s-9 s-10 s-11 s-12 s-14 s-15 s-16 s-17 s-18 s-19 s-20 s-21 s-22 s-23 s-24 s-50 s-51 s-52 s-53 s-54 s-55 s-56 s-57 s-58 s-59 s-60 s-61 s-62 s-63 s-64 s-65 s-66 s-67 s-68 s-69 s-70 s-71 s-72 s-73 s-d s-DSCF2090 s-DSCF2091 s-DSCF2093 s-DSCF2168 s-DSCF2173 s-DSCF2178 s-DSCF2181 s-DSCF2187 s-DSCF2189 s-DSCF2197 s-DSCF2198 s-DSCF2207 s-DSCF2216 s-DSCF2217 s-DSCF2219 s-DSCF2221 s-DSCF2223 s-DSCF2287 s-DSCF2289 s-DSCF2297 s-DSCF2299 s-DSCF2301 s-DSCF2307 s-IMG_5845 s-IMG_5846 s-IMG_5848 s-IMG_5850 s-IMG_5852 今日は、楽しみにしていた春の遠足です。どのクラスも練習をしたり、遠足ごっこをして期待を膨らませてきました。お天気は晴れ。青空に暑いくらいの強い日差しです。

 行先は水郷公園です。年少はバスに乗り、年中・年長は歩いて行きました。自分の荷物を自分で背負い、水郷公園までやってきました。年少・年中は、おにぎり弁当とおやつを食べて、遊具で遊びました。おにぎり弁当も外で食べると格別ですし、自分で選んで持ってきたおやつを見せ合ったりして盛り上がっていましたね。いつもと違う雰囲気にとても楽しかったようです。虫がレジャーシートに乗ってきて大騒ぎ!なんてこともありましたが、これも経験ですね。遊具でも友だちや先生と一緒に遊んでとっても嬉しそうでした。

 年長さんは、河川敷まで移動していろあつめゲームを行いました。広い広いスペースに隠されているカラーシールをみんなで探し、暑い中走り回って盛り上がりました。初めての遊具で遊ぶこともでき楽しそうでした。年長さんも遠足は初めてで、おやつを持ってきたのがとても嬉しかったようです。

 楽しい時間を過ごした子どもたち。おみやげ話をたくさん聞いてみてくださいね。きっといろんな思い出が出てくることでしょう。身体をゆっくり休めて明日の誕生日会も楽しみに来てくださいね。

 お手伝いいただいたPTA役員の皆さん、ありがとうございました。

年中 遠足ごっこ

s-1 s-6 s-9 s-10 s-DSCN0001 s-DSCN0004 s-DSCN0006 s-DSCN0013 s-DSCN0014 s-DSCN0017 s-DSCN0019 s-DSCN0020 s-DSCN0023 s-DSCN0025 s-DSCN0028 s-DSCN0031 s-DSCN0033 s-DSCN0036 s-DSCN0038 s-DSCN0040 s-DSCN0044 コロナ禍になり2年以上が経過し、現在在園している園児はみんな行事の縮小などで遠足を経験していません。3~4年ぶりの遠足が待ち遠しいですね。1週間後の遠足を前に、各学年並んで歩く練習をしています。

 今日は年中さんが道路を並んで歩く練習をしながらお散歩をしてきました。今日はまだ荷物を持たずに並んで歩くだけですが、遠足では自分の荷物を背負っていかなければいけません。端に寄って歩くことや、車に気をつけること、横断歩道の渡り方なども練習しました。気温も高かったので、思ったよりも大変だったようですね。園に戻って園庭で遊び、おにぎり弁当も外で食べましたね。机の上以外で食事をするのも初めてです。これも練習ですね。いつもと違う過ごし方をして楽しめて、遠足がさらに楽しみになりましたね。

 年少さんも、園内で並んで歩く練習をしたり、折り紙で作ったおにぎりとレジャーシートに見立てた新聞紙をカバンに入れて、遠足ごっこをしていました。遠足ではこのレジャーシートを広げたり畳んだりするのに苦戦する子が多いのです。年長さんも初めての遠足です。ご家庭でも遠足の前に、レジャーシートをたたんだり、リュックサックを開閉する練習などもしてみてくださいね。

 久しぶりの遠足に期待が高まる雰囲気を感じた一日でした。