生活発表会 予行練習 2日目

s-DSCN1078 s-DSCN1083 s-DSCN1086 s-DSCN1093 s-DSCN1094 s-DSCN1095 s-DSCN1096 s-DSCN1098 s-DSCN1099 s-DSCN1100 きょうは予行練習2日目です。朝晩の冷え込みは厳しいですが、各家庭で体調管理や感染予防に努めていただいているおかげで昨日も今日も欠席者が少なく実施することができました。

 人前に出る緊張感を味わうだけでも良い経験です。たくさんのお客さんの前で、眩しいライトを浴びながら大きな声で歌って踊る子どもたちは、大したものです。いっぱい拍手をもらい、担任の先生や園長先生に褒めてもらって自信をつけてきています。保護者の皆さんの前に立つ時がいちばん良い状態になるように、あと数日はやる気を高めていきますのでお楽しみに。

 PTA役員の皆さん、今日もお手伝いありがとうございました。本番もよろしくお願いします。

 

 

生活発表会 予行練習 1日目

s-DSCN1048 s-DSCN1050 s-DSCN1051 s-DSCN1054 s-DSCN1056 s-DSCN1059 s-DSCN1074 s-DSCN1075 1か月もの間生活発表会のためにたくさん練習をしてきた子どもたちは、今日明日の2日間で予行練習を行います。

できるだけ当日と同じ状況でリハーサルをすることで、当日の流れがスムーズになります。これは子どもたちだけでなく、職員やお手伝いいただく役員さんも本番を意識する重要な機会です。

 今日は園児のお客さんを前に出演したクラスは、すてきな帽子や衣装を身に付け一生懸命頑張ってくれました。緊張してしまった子、いつも以上にはりきってくれた子、いろんな顔が見られましたが、みんな頑張りました。本番はおとうさん・おかあさんが観に来てくれるのでもっともっと頑張ってくれることでしょう。あと数日、体調を整えて元気に参加しましょうね。

PTA役員の皆さん、お手伝いありがとうございました。当日もよろしくお願いします。

11月 誕生日会

s-1 s-2 s-3 s-4 s-5 s-6 s-7 s-8 s-9 s-10 s-11 s-12 s-13 s-14 (2) s-14 s-15 s-16 s-17 s-18 s-DSCN0934 s-DSCN0936 s-DSCN0939 s-DSCN0948 s-DSCN0954 s-DSCN0956 s-DSCN0967 s-DSCN0969 s-DSCN0979 s-DSCN0984 s-DSCN0988 s-DSCN0989 s-DSCN1023 s-DSCN1025 s-DSCN1028 s-DSCN1042 s-DSCN1044 今日は11月生まれのおともだちのお誕生日会です。午前午後の2部に分かれて行います。この頃肌寒くなってきましたが、11月生まれさんは元気いっぱいで登場してくれました。

おめでとうの気持ちをしっかり伝え、拍手でお祝いです。誕生日を迎えたおともだちもありがとうの気持ちを伝えました。

今月は『劇団 ちんどん』さんをお招きしてかわいい人形劇を見せていただきました。イヌとイスのおはなしと、トラックのとらすけのお話でした。

手作りのお人形はとってもかわいく、いろんなくるまやどうぶつのユニークな動きに釘付けでしたね。笑い声で盛り上がりました。 おやつには、みんなが大好きなポンデリングをいただきましたね。

 発表会の練習が続いていましたが、今日はとても楽しく過ごすことができました。ちんどんさん、ありがとうございました。

七五三

s-1 s-2 s-3 s-4 s-DSCN0831 s-DSCN0833 s-DSCN0835 s-DSCN0839 s-DSCN0843 s-DSCN0845 s-DSCN0850 s-DSCN0852 s-DSCN0856 s-DSCN0860 s-DSCN0866 s-DSCN0871 s-DSCN0873 s-DSCN0874 s-DSCN0880 s-DSCN0881 s-DSCN0887 s-DSCN0889 s-DSCN0893 s-DSCN0894 s-DSCN0895 s-DSCN0897 s-DSCN0899 s-DSCN0902 s-DSCN0908 s-DSCN0909 s-DSCN0910 s-DSCN0913 s-DSCN0915 昔は言葉を理解し始める3歳頃から乳歯の生えかわりがある7歳頃までは、成長に伴って、特に病気になりやすい年齢であると考えられていたため、こどもの健やかな成長をお祈りするための行事として七五三の儀式が行われていました。七五三は、子供が無事に育っていることへの感謝を伝え、また、これからの成長を願う行事です。現代では子どもたちはスタジオで写真撮影をする行事だと思っている子もいるようですので、このようなことを知る良い機会となりました。

 園では、年齢に関係なくみんなでお参りに出かけます。園の近くの八剱神社まで歩いていき、いくよ先生にご祈祷していただきます。道中楽しく歩いていた子どもたちは、到着すると厳かな雰囲気を感じ取り、自然と静かになり、神様に会う心の準備をしているようです。

クラスごとに神前に並び、お参りをします。頭を下げ、榊の葉で清めていただき、健やかな成長を祈祷していただきました。これからも元気に過ごせそうですね。お供えのみかんと千歳飴をいただきました。ご家庭でもこれまでの成長に感謝し、今後の健康を願っていただければと思います。

 

 s-e1 s-e2 s-e3 s-e4 s-e5 s-e6 s-e7 s-e8 s-e9 s-e10 s-e11 s-e12年長さんは、この後水郷公園に寄り、木の実や葉っぱ集めをしました。製作に使うようです。最近は発表会の練習に力が入っている子どもたちですが、今日はお天気が良く気持ちよく過ごすことができ、合間の良い息抜きになりました。

おいもパーティー

s-DSCN0690 s-DSCN0692 s-DSCN0694 s-DSCN0696 s-DSCN0699 s-DSCN0703 s-DSCN0704 s-DSCN0708 s-DSCN0709 s-DSCN0712 s-DSCN0713 s-DSCN0715 s-DSCN0717 s-DSCN0718 s-DSCN0722 s-DSCN0723 s-DSCN0724 s-DSCN0729 s-DSCN0731 s-DSCN0732 s-DSCN0735 s-DSCN0736 s-DSCN0738 s-DSCN0739 s-DSCN0740 s-DSCN0742 s-DSCN0743 s-DSCN0747 s-DSCN0749 s-DSCN0751 s-DSCN0753 s-DSCN0754 s-DSCN0764 s-DSCN0766 s-DSCN0768 s-DSCN0769 s-DSCN0771 s-DSCN0772 s-DSCN0778 s-DSCN0780 s-DSCN0783 s-DSCN0784 s-DSCN0787 s-DSCN0795 s-DSCN0797 s-DSCN0799 s-DSCN0802 s-DSCN0804 s-DSCN0807 s-DSCN0808 先日のさつまいも掘りで、みんなでたくさんのさつまいもを収穫することができました。家庭でも食べてもらったと思いますが、今日は園でみんなでいただきます。

 今日はさつまいものお味噌汁を作ります。PTA役員の皆さんにお手伝いいただき、さつまいもやその他の具材を調理します。猫の手にして押さえる、上から下へまっすぐ包丁を下ろすなど、お母さんたちからいろんなことを教えてもらいながら包丁で切ってみます。中には初めて切ったという子もいましたね。貴重な経験です。

外の大鍋でぐつぐつ煮込むと良いにおいがしてきました。「おなかが空いてきた~」なんて聞こえてきた頃、美味しい美味しいさつまいもの味噌汁が出来上がりました。年長さんは収穫したお米も食べましたね。

自分たちの手で収穫・調理をすると、一段とおいしく感じるのではないでしょうか。食べることへの意欲にもつながりますね。みんなで美味しくいただき、おかわりの行列もできました。いっぱい食べて心も体も温まりましたね。

PTA役員の皆さん、手伝いありがとうございました。