年長 さつまいも掘り

s-DSCN0462 s-DSCN0472 s-DSCN0473 s-DSCN0475 s-DSCN0478 s-DSCN0480 s-DSCN0481 s-DSCN0483 s-DSCN0484 s-DSCN0486 s-DSCN0487 s-DSCN0488 s-DSCN0489 s-DSCN0492 s-DSCN0494 s-DSCN0498 s-DSCN0504 s-DSCN0506 s-DSCN0508 s-DSCN0514 s-DSCN0516 s-DSCN0519 s-DSCN0521 s-DSCN0522 s-DSCN0529 s-DSCN0530 s-DSCN0542 s-DSCN0545 s-DSCN0549 s-DSCN0553 s-DSCN0557 s-DSCN0560 s-DSCN0574 年長さんは他の学年がさつまいもを持ち帰るのを見て、今か今かと自分たちの番を待っていました。今日やっとその日が来て、やる気満々で畑に出かけました。

年長さんは頼もしいので最も広い範囲の収穫をお願いしましたが、ものすごいパワーとやる気でどんどん採ってきてくれました。これまでの農園活動の経験を活かして大きないもは友だちと協力したり、変わった形のいもを見せ合ったり、虫に遭遇して大騒ぎしたりと楽しみながら頑張ってくれました。収穫に参加しないひよこぐみさんが持ち帰る分まで採ってきてくれたようです。

そして年長さんは、さつまいもの蔓も収穫していました。何かに使うようです。

今日は暑い中よくがんばよく頑張りました。たくさんのさつまいもが収穫できました。おいもパーティーが楽しみですね。

年少 さつまいもほり

s-DSCN0378 s-DSCN0379 s-DSCN0381 s-DSCN0385 s-DSCN0387 s-DSCN0388 s-DSCN0389 s-DSCN0390 s-DSCN0391 s-DSCN0392 s-DSCN0393 s-DSCN0396 s-DSCN0397 s-DSCN0398 s-DSCN0401 s-DSCN0403 s-DSCN0406 s-DSCN0407 s-DSCN0408 s-DSCN0409 s-DSCN0410 s-DSCN0411 s-DSCN0413 今日は年少さんのさつまいもほりです。昨夜まで降った雨で土が湿って、靴や服に汚れがたっぷりつきそうな予感がします。

年少さんはじゃがいもほりの経験はありますが、さつまいもほりははじめてです。さつまいもってどんないも?どんな色?どんなかたち?どこにあるの?どうやって採るの?出発前にみんなで確認し合いました。おうちに持ち帰るために、おかあさんに喜んでもらうためにはりきって出かけました。

久しぶりの畑で、土に触れるのを少し躊躇している子や、虫が気になって仕方がない子、いろんなことがありましたが、みんな一生懸命掘り出してくれました。なかなか掘り出せないものは先生やともだちと協力したり、掘った数を数えている子もいましたね。いろんな形やいろんな大きさのさつまいもがたくさん収穫できました。私たち大人はいもが大きい方が良いと思いがちですが、子どもたちにとっては小さいいもも人気です。「ちっちゃくてかわいい!」なんて声もあり、感じ方は人それぞれ。手を真っ黒に汚して頑張りましたね。

 おうちで調理してもらったり、おいもパーティーでも食べる機会があります。自分の手で採ったおいもはどんな味がするのかな?とっても楽しみですね。

交通安全教室

s-DSCN0259 s-DSCN0260 s-DSCN0261 s-DSCN0262 s-DSCN0266 s-DSCN0267 s-DSCN0269 s-DSCN0270 s-DSCN0272 s-DSCN0273 s-DSCN0275 s-DSCN0277 s-DSCN0279 s-DSCN0281 s-DSCN0282 s-DSCN0283 s-DSCN0289 s-DSCN0290 s-DSCN0292 s-DSCN0293 s-DSCN0294 s-DSCN0295 s-DSCN0296 s-DSCN0297 s-DSCN0298 s-DSCN0299 s-DSCN0301 s-DSCN0307 s-DSCN0308 s-DSCN0313 s-DSCN0314 s-DSCN0316 s-DSCN0317 s-DSCN0318 s-DSCN0321 s-DSCN0323 s-DSCN0326 s-DSCN0327 s-DSCN0331 s-DSCN0333 s-DSCN0335 s-DSCN0342 今日は交通安全教室です。園庭に信号機と横断歩道を設置し、交差点ができました。岡崎市役所防犯交通安全課の方や、大門学区の交通指導員の方々も集まってくださり、子どもたちに交通安全についてのたくさんのことを教えてくださいました。

 園庭では、道路の渡り方を教えてもらいます。信号機のある交差点もあれば、信号機のない交差点もあります。信号機と車やバイクが来ていないか、自分の目で確かめることが大切です。手を挙げて、道路を渡っていることを周囲に知らせることで安全に渡ることができます。良いことをたくさん教えてもらって、自分で横断することができましたね。

 遊戯室では、交通安全に関するお話を聞き、『できるニャン』の映写も観ながら学びました。車に乗る時、道路を歩くときなど気をつけること、登園やバス停までの道で親子で確認してみてくださいね。

 交通ルールは、『命を守る』ためにある。と教えてもらいました。もうすぐ進学する年長さんは自分の足で子どもだけで道路を歩くことになります。園から駐車場までの道路でも、危険な歩き方を見かけることがあります。ご家庭でも交通安全について話して再確認してみてくださいね。

年中 さつまいも掘り

s-DSCN0198 s-DSCN0200 s-DSCN0202 s-DSCN0204 s-DSCN0205 s-DSCN0207 s-DSCN0209 s-DSCN0211 s-DSCN0212 s-DSCN0213 s-DSCN0214 s-DSCN0215 s-DSCN0216 s-DSCN0217 s-DSCN0218 s-DSCN0219 s-DSCN0220 s-DSCN0221 s-DSCN0222 s-DSCN0223 s-DSCN0224 s-DSCN0225 s-DSCN0226 s-DSCN0227 s-DSCN0228 s-DSCN0229 s-DSCN0230 s-DSCN0231 s-DSCN0232 s-DSCN0233 s-DSCN0234 s-DSCN0235 s-DSCN0236 s-DSCN0237 s-DSCN0241 s-DSCN0242 s-DSCN0243 s-DSCN0246 s-DSCN0249 s-DSCN0251 s-DSCN0252 ようやく秋らしい気候になってきました。朝晩は少し肌寒く感じるほどですね。気温差で風邪をひかないように注意しましょう。

 今日は、年中さんがさつまいも掘りを行いました。収穫しやすいように昨日のうちにPTA役員さんが蔓を切ってくださいました。ありがとうございました。

園長先生にお手本を見せてもらい、さつまいも掘りがスタートです。さつまいもはいくつも連なっています。さつまいもの隣にはまたさつまいも…まだある!!とどんどん掘り進めて畑では大忙しです。土のにおいや冷たい感触、さつまいもの形や大きさ、重さ、虫との格闘など、五感をフル活用して楽しみました。掘っても掘ってもたくさん出てきて、年中さんがいくつもいくつも掘り当てて、山盛りいっぱいのさつまいもを収穫することができました。土で真っ黒になった手をみせて見せてくれながら、得意げな表情をしていたのが印象的でした。

お土産に持ち帰りますが、来月のおいもパーティーでみんなでいただきます。自分たちで採ったさつまいもはどんな味がするのでしょうか?早く食べたいですね。おいもパーティーが待ち遠しくなりました。

避難訓練

s-DSCN0166 s-DSCN0168 s-DSCN0169 s-DSCN0170 s-DSCN0171 s-DSCN0174 s-DSCN0175 s-DSCN0176 s-DSCN0177 s-DSCN0178 s-DSCN0179 s-DSCN0180 今日は緊急事態宣言により延期していました避難訓練を行いました。地震と火災を想定して行います。

今年度初めての避難訓練ですので、年少やひよこさんははじめてです。地震とは?火事とは?身を守る方法や避難の仕方などを事前に教えてもらっていました。『おはしも』の約束はもちろん大切ですが、一番大切なことは、【慌てず落ち着いて指示に従うこと】です。

園内アナウンスにて行いましたが、どのクラスも静かに放送を聞き指示に従うことができていました。安全な園庭まで無事避難することができましたね。

ですが、地震は突然やってきます。せいぜい10秒前にしか予告されません。訓練を何度か経験することで、もしもの時に経験が生きてきます。今日のことを忘れないうちに、次は予告なしの訓練を行います。この機会にご家庭でも突然の災害に慌てないよう話し合ってみてくださいね。