年中 たまねぎ掘り

s-DSCF4138 s-DSCF4142 s-DSCF4144 s-DSCF4147 s-DSCF4148 s-DSCF4149 s-DSCF4150 s-DSCF4152 s-DSCF4153 s-DSCF4154 s-DSCF4159 s-DSCF4161 s-DSCF4162 s-DSCF4163 s-DSCF4164 s-DSCF4166 s-DSCF4173 s-DSCF4180 s-DSCF4181 s-DSCF4184 s-DSCF4188 s-DSCF4190 s-DSCF4192 s-DSCF4193

園の畑で冬に植えた玉ねぎがぐんぐん大きくなってきました。今日は年中さんが収穫します。

園長先生が採り方を教えてくれました。できるだけ根元を持って上に引き上げるのがポイントです。年中さん、気合を入れて収穫に取り掛かりました。

はじめは茎の部分がちぎれてしまったり、引っ張ってもなかなか抜けなかったりと苦戦しているようでしたが、先生やともだちと力を合わせて収穫していくうちに、だんだん上手になってきました。力いっぱい引っ張って、抜けた瞬間に派手に尻もちをついて大笑いしたり、手のひらをベタベタにしながら一生懸命取り組みました。全身を使ってたくさんのたまねぎを収穫することができました。今日は他の学年が持ち帰る分も全部年中さんだけで頑張ってくれましたね。お疲れさまでした。

大きなたまねぎを見せてくれる子もいれば、小さくてかわいいたまねぎを集める子もいました。好みは人それぞれ。自分の手で収穫したたまねぎは、どんな味がするかな?きっと格別でしょうね。感想を聞くのが楽しみです。

【年長】野菜を植えよう!

s-1 s-2 (2) s-3 s-5 s-6 s-7 s-8 (2) s-9 s-10 s-11 s-13 s-DSC09417 s-DSC09418 s-DSCF7007 s-DSCN9419 s-DSCN9420 s-DSCN9421 先日、年長の子どもたちが畑に野菜の苗を植えました。

ミニトマト・ナス・ピーマン・オクラ・キュウリの夏野菜に加えてスイカの苗も植えました。

園長先生からの苗クイズに答えたり、植え方を教えてもらい、無事にすべての苗を植えることができました。

毎日水やりをしたり、雑草を抜いたりして自分たちの手で育てていきます。

そうした経験から、食べられないものが食べられるようになったり、食べ物を大切にする気持ちにつながっていってほしいと願っています。

これからぐんぐん大きく育ってくれると嬉しいですね!

ジャガイモの植え付け

s-IMG_5895 s-IMG_5897 s-IMG_5899 s-IMG_5900 s-IMG_5902 園の畑を耕し、ジャガイモを植えました。

芽が出たようなジャガイモを土に植えて肥料を与えると、芽がぐんぐん伸びて土の中には新たなジャガイモが実ります。今はまだ地上には何も出ていませんが、あたたかい気温と太陽の日差し、雨などによる水分や土の中の栄養を吸収して育ちます。

第1駐車場近くの畑に植えてありますので、芽が出たり花が咲くのを見守ってくださいね。たくさん実ったらみんなで収穫します。収穫は6月ごろを予定しています。お楽しみに。

大根汁を食べました

s-DSCF7859 s-DSCF7861 s-DSCF7862 s-DSCF7867 s-DSCF7869 s-DSCF7870 s-DSCF7872 s-DSCF7874 s-DSCF7875 s-DSCF7876 s-DSCF7877 畑に大根がまだ残っていましたので、今日は園長先生がお味噌汁を作ってくれました。

園庭で大きな鍋2つにたっぷりと大根の味噌汁を煮込むと、園内が美味しそうなにおいで包まれました。お部屋で活動しながらも、おなかが鳴ってしまいましたね。

食べてみると大根がやわらかく、味がよくしみ込んでとてもおいしかったですね。おかわりをする子もたくさんいて、たっぷり作ったお味噌汁は売り切れになりました。園で収穫した大根だからか、普段は野菜が苦手な子も「おいしい」と言って食べてくれる様子もありました。

心も体も温まり、幸せな気持ちになりましたね。 

満3・年少 大根掘り

s-DSCF7015 s-DSCF7017 s-DSCF7020 s-DSCF7022 s-DSCF7024 s-DSCF7027 s-DSCF7028 s-DSCF7033 s-DSCF7034 s-DSCF7035 s-DSCF7036 s-DSCF7038 s-DSCF7039 s-DSCF7041 s-DSCF7044 s-DSCF7045 今日はひよこぐみさんと年少さんの大根掘りです。

初めてですが、自分で自分の持ち帰る大根を収穫します。葉が大きく伸びていて、年少さんが畑にしゃがむと顔が見えなくなってしまうほどです。先生に「これが大きいよ!」と教えてもらって抜いてみますが、なかなか抜けません。下の方を持って、力いっぱい上に引き上げるというポイントを教えてもらったり、先生に助けてもらったりしながら無事に収穫することができました。

自分で採れると嬉しいものですね。みんな自慢げに見せてくれたり、自分で抱えて重さを感じていました。持ち帰って美味しくいただいてくださいね。