ひなまつり会

s-1 s-2 s-3 (1) s-4 s-5 s-6 s-7 s-8 s-9 s-10 s-DSCF8642 s-DSCF8644 s-DSCF8646 s-DSCF8655 s-DSCF8658 s-DSCF8660 s-DSCF8663 s-DSCF8667 s-DSCF8678 s-DSCF8682 s-DSCF8685 s-DSCF8694 s-DSCF8696 s-DSCF8700 s-DSCF8701 s-DSCF8704 s-DSCF8707 s-DSCF8716 s-DSCF8717 今日から3月です。春の訪れはもうすぐそこといった気候になってきました。そして、3月3日はひなまつりです。桃の節句とも言いますが、きょうはひなまつり会を行いました。

 雛人形は、子どもたちの変わりに病気や事故から守ってくれるとされています。そのため、女の子が元気で幸せになるようにお祝いやの気持ちや願いを込めて飾ります。

 各クラスでひな飾りを作って飾り付けていましたね。それぞれお雛様の顔や着物に個性が出ていてとっても素敵でした。きっと、「こんな顔にしよう」「どの色を使おうかな」「こんな形にしたいな」などと、イメージを膨らませてそれを表現することができたのでしょう。1年間の経験でできることも増えて、表現の幅が広がりましたね。

 

 ひなまつり会では、ひなまつりやひな人形にまつわるクイズに答える中で、いろいろなことを教えてもらいました。五人囃子や三人官女の役割を知っている子もいましたね。遊戯室の立派な7段飾りは舞台前に飾られ、じっくり見ることができましたね。

 

おやつはいがまんじゅうです。この地域ではひなまつりに食べるとされています。美味しくいただき楽しく過ごすことができました。

 

中学生と遊んでもらいました

 今日は北中学校の生徒さんが来て下さり、子どもたちと一緒に遊んでくれました。

大人と同じくらい背の高いおにいさんおねえさんは、それぞれ自分で作った名札を付けてきて自己紹介をしてくれました。はじめはお互い少し緊張していましたが、遊び始めると仲良く遊んでくれたり、やさしくお話をしてくれましたね。子どもたちもとっても嬉しそうでした。園庭では走るのが速い中学生とサッカーや鬼ごっこをしてもらって盛り上がりましたね。

 仲良くなったおにいさんおねえさんと別れる時には見えなくなるまで手を振って別れを惜しむ様子もありました。いつもと違う年代との関わりを経験し、楽しく過ごすことができました。北中学校の皆さん、たくさん遊んでくれてありがとうございました。

s-DSCF8446 s-DSCF8449 s-DSCF8455 s-DSCF8456 s-DSCF8458 s-DSCF8459 s-DSCF8463 s-DSCF8466 s-DSCF8468 s-DSCF8473 s-DSCF8474 s-DSCF8477 s-DSCF8479

2月 誕生日会

s-DSCF8125 s-DSCF8129 s-DSCF8130 s-DSCF8131 s-DSCF8132 s-DSCF8133 s-DSCF8134 s-DSCF8138 s-DSCF8139 s-DSCF8140 s-DSCF8143 s-DSCF8148 s-DSCF8153 s-DSCF8156 s-DSCF8158 s-DSCF8162 s-DSCF8166 s-DSCF8174 s-DSCF8180 s-DSCF8183 s-DSCF8186 s-DSCF8191 s-DSCF8192 s-DSCF8195 s-DSCF8199 s-DSCF8201 s-DSCF8208 s-DSCF8209 s-DSCF8210 s-DSCF8213 s-DSCF8215 s-DSCF8216 s-DSCF8221 s-DSCF8222 s-DSCF8223 s-DSCF8227 s-DSCF8229 s-DSCF8230 s-DSCF8235 s-DSCF8242 s-DSCF8254 s-DSCF8264 s-DSCF8277 s-DSCF8303 s-DSCF8312 今日は、2月生まれのおともだちの誕生日会です。4月から順番にお祝いをしてきて、やっと自分の番が来たと喜んでいました。たくさんの温かい拍手とお祝いの言葉でお祝いしてもらい、とっても嬉しそうでしたね。

今月は、光ヶ丘女子高校の吹奏楽部の皆さんにお越しいただいて、演奏会を行ってもらいました。見たことのない楽器がたくさん出てきましたが、楽器の名前やどんな音が出るかなども楽しく教えてもらって盛り上がりました。長ーい楽器や、大きな楽器もあったり、面白い音色の楽器もありましたね。高校生のお姉さんたちが、子どもたちが楽しめるように工夫してくれていたり、わかりやすく説明してくれるなど、聴き手に合わせたパフォーマンスをしてくれたのはさすがでした。

 曲も子どもたちがよく知っている曲ばかりで、アンパンマンやアイドルなど馴染みのある曲が多く、一緒に歌ったり踊ったりして楽しむことができました。

 子どもたちも楽器の練習をしていたりするので、興味深く見ることができましたね。光ヶ丘女子高校の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。

 おやつは美味しい美味しいドーナツです。おなかいっぱい頂きました。

 

年中 消防署見学

 今日は年中さんが消防署見学に出かけました。行先は豊田市防災学習センターです。

消防車や救急車を間近に自分の目で見て、その大きさに改めて驚いていました。消防車や救急車の役割を知っている子もたくさんいますので、今日は災害について教えてもらいましたね。

 お正月の能登半島の地震が記憶に新しく残っている子も多く、先週は避難訓練もありました。もしもの時はどうするのか?今日は実際に地震と火事の煙から脱出する体験をしました。子どもたちは職員の方話をよく聞き、きちんと指示に従うことができました。いちばん大切なことは、落ち着いて行動することです。怖い思いをして泣いてしまう子もいましたが、その経験があると、いざ災害が起きた時には初めてではないという気持ちから冷静に行動できることにつながります。

 また、家屋や家具等が倒壊したり、ガラスが割れたりして怪我につながることがあるので日頃から対策しておくことが必要だということも教えてもらいましたね。今日の経験から子どもたちは災害の怖さと対処する方法を知りました。とても良い経験になりました。ご家庭でも災害対策を話し合ってみてくださいね。

s-0 s-1 s-2 s-3 s-4 s-5 s-DSCF7077 s-DSCF7078 s-DSCF7092 s-DSCF7093 s-DSCF7097 s-DSCF7100 s-DSCF7102 s-DSCF7114 s-DSCF7118 s-DSCF7120 s-DSCF7121 s-DSCF7189 s-DSCF7193 s-DSCF7199 s-DSCF7200 s-DSCF8055 s-DSCF8060 s-DSCF8066 s-DSCF8074 s-DSCF8076 s-DSCF8081 s-DSCF8084 s-DSCF8092 s-DSCF8097 s-DSCF8108 s-DSCF8124

【年中】縦割り活動をしました

 もう少しで卒園する年長さんと一緒に遊びました。

はじめは緊張から表情がかたい年中さんに対し、年長さんがやさしく声をかけてくれたり手を引いて遊んでくれました。デカパン競走やリレー、じゃんけん列車などのゲームをしたり、折り紙を教えてもらったりして年長さんとあたたかい関わりをすることで、帰る頃には抱き合ってまた遊ぼうねと別れを惜しむ様子もありました。

 年中のあと1か月半、憧れの年長さんのようになるために頑張りましょうね。

s-IMG_1160 s-IMG_1159 s-IMG_1152 s-IMG_1141 s-DSCF7060 s-DSCF7057 s-DSCF7028 s-DSCF7025 s-DSCF7022 s-DSCF7021 s-DSCF7019 s-DSCF7018 s-DSCF6321 s-DSCF6309 s-DSCF6306 s-DSCF6305 s-DSCF6292 s-DSCF6285 s-DSC06310 s-DSC06307 s-DSC06252 s-DSC06239 s-DSC06211 s-DSC06206