【年少】あそびの様子

s-DSC_0656 s-DSC_0662 s-DSC_0668 s-DSC_0672 s-DSC_0677 s-DSCF0782 s-DSCF0783 s-DSCF0787 s-DSCF0860 s-DSCF4194 s-DSCF4195 s-DSCF4197 s-DSCF4198 s-DSCF4199 s-DSCF4527 s-DSCF4567 s-IMG_6263 s-IMG_6373 s-IMG_6394 s-IMG_6399 s-IMG_6429 入園して2か月が経ちともだちとの関わりが増えてきたことで、会話をしながら一緒に遊ぶ姿が少しずつ見られるようになりました。

室内遊びでは、ともだちと協力して大型レゴブロックでバイクを作ってみんなで乗ることを楽しんだり、包丁やフライパンなどの道具を使って料理を作り食べてもらうお店屋さんごっこを楽しむ姿が見られます。

貸し借りのやり取りも少しずつできるようになり、自分の思いを伝えたり受け止める力が少しずつ身についてきました。これからもともだちと遊ぶ楽しさを味わえるよう関わっていきたいと思います。

5月 誕生日会

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 s-DSCF1622 s-DSCF1624 s-DSCF1633 s-DSCF1639 s-DSCF1650 s-DSCF1656 s-DSCF1659 s-DSCF1669 s-DSCF1672 s-DSCF1674 s-DSCF1675 s-DSCF1683 s-DSCF1695 s-DSCF1696 s-DSCF1707 s-DSCF1712 s-DSCF1716 s-DSCF1718s-DSCF1722 今日は、5月生まれのおともだちの誕生日会です。遊戯室に集まり、みんなでお祝いします。

5月生まれさんは、雨を吹き飛ばすくらいの元気な声で登場してくれました。にこにこ笑顔でとっても嬉しそうです。お祝いするお客さんも、たくさんの拍手と声援を送りましたね。

 今月は、岡崎城からやってきた『グレート家康公「葵」武将隊』の皆さんの演武をみせていただきました。重厚な衣裳に身を包み、素敵な音楽にのせて刀や大きな旗で繰り広げるパフォーマンスは本当にかっこよく、子どもたちは大喜びです。真似をしたり一緒に踊ったりで盛り上がりましたが、あっという間に楽しい時間は過ぎてしまいました。最後に記念撮影をしたクラスもありましたね。

 おやつは桃のフローズンゼリーです。美味しくいただき楽しい一日を過ごすことができました。武将隊の皆さん、ありがとうございました。

【年長】着替えの手伝い

s-DSCF6001 s-DSCF6003 s-DSCF6004 s-DSCF6005 s-DSCF8009 s-DSCF8010 s-DSCF8011 s-DSCF8014 s-DSCN9597 s-DSCN9598 s-DSCN9599 s-DSCN9601 s-DSCN9603 s-S0016006 s-S0026007 s-S0036010 s-S0046012 年長さんは最近、年少さんの着替えの手伝いをしています。「できる?」「こうするんだよ!」などと優しく教えてあげる子どもたち。たくさんある着替えの行程をひとつひとつ寄り添って丁寧に教える姿はすっかりお兄さん・お姉さんですね。年長さんも年少の頃は手伝ってもらっていましたが、今ではお手伝いする側になりました。これからも異年齢の関わりを大切にしていきたいですね。

春の遠足

s-1 s-2 s-3 s-4 s-DSCF1248 s-DSCF1260 s-DSCF1264 s-DSCF1266 s-DSCF1272 s-DSCF1275 s-DSCF1276 s-DSCF1286 s-DSCF1290 s-DSCF1293 s-DSCF1296 s-DSCF1306 s-DSCF1307 s-DSCF1309 s-DSCF1311 s-DSCF1312 s-DSCF1322 s-DSCF1323 s-DSCF1329 s-DSCF1336 s-DSCF1342 s-DSCF1349 s-DSCF1352 s-DSCF1353 s-DSCF1354 s-DSCF1357 s-DSCF1364 s-DSCF1365 s-DSCF1367 s-DSCF1370 s-DSCF1375 s-DSCF1379 s-DSCF1380 s-DSCF1381 s-DSCF1386 s-DSCF1389 s-DSCF1393 s-DSCF1408 s-DSCF1409 s-DSCF1411 s-DSCF1414 s-DSCF1415 s-DSCF1418 s-DSCF1422 s-DSCF1425 s-DSCF1427 s-DSCF1431 s-DSCF1439 s-DSCF1442 s-DSCF4076 s-DSCF4077 s-DSCF4079 s-DSCF4083 s-DSCF4084 s-DSCF4086 s-DSCF4088 s-DSCF4091 s-DSCF4100 s-DSCF4101 s-DSCF4103 s-DSCF4107 s-DSCF4108 s-DSCF4110 s-DSCF4113 s-DSCF4117 s-DSCF4118 s-DSCF4121 s-DSCF4122 s-DSCF4126 s-DSCF4128 s-DSCF4129 s-DSCF4131 今日は、楽しみにしていた春の遠足です。どのクラスも事前に練習をしたり、遠足ごっこをして期待を膨らませてきました。ここ数日の急激な気温上昇で真夏のような強い日差しで少し心配でしたが、元気に出かけました。

 行先は大門水郷公園です。年少はバスに乗り、年中・年長は歩いて行きました。自分の荷物を自分で背負い、水郷公園までやってきました。年少・年中は、おにぎり弁当とおやつを食べて、遊具で遊びました。おにぎり弁当も外で食べると格別ですし、自分で選んで持ってきたおやつを見せ合ったりして盛り上がっていましたね。いつもと違う雰囲気にとても楽しかったようです。虫がレジャーシートに乗ってきて大騒ぎ!なんてこともありましたが、これも経験ですね。遊具でも友だちや先生と一緒に遊んでとっても嬉しそうでした。

 年長さんは、河川敷まで移動していろあつめゲームを行いました。広い広いスペースに隠されているカラーシールをみんなで探し、暑い中走り回って盛り上がりました。初めての遊具で遊ぶこともでき楽しそうでした。

 楽しい時間を過ごした子どもたち。おみやげ話をたくさん聞いてみてくださいね。きっといろんな思い出が出てくることでしょう。暑い中でしたので、今日は身体をゆっくり休めてくださいね。

 お手伝いいただいたPTA役員の皆さん、ありがとうございました。

【年少】着替えの練習

s-DSC_0575 s-DSC_0588 s-DSCF0839 s-DSCF0845 s-DSCF0847 s-DSCF0848 s-DSCF1204 s-DSCF1210 s-DSCF1212 s-DSCF1215 s-DSCF1243 s-DSCF1244 s-DSCF4470 s-DSCF4472 s-DSCF4473 s-DSCF4479 s-DSCF4480 s-DSCF4482 s-DSCF4505 s-DSCF4507 5月に入り、今週から着替えの練習に取り組んでいます。

年中や年長のお兄さんお姉さんが来ているのを見ていることもあり、子どもたちは制服を見て自分たちも着ることができるんだと嬉しそうに目を輝かせていました。ボタンの穴をよく見て懸命に通したり、脱いだスモックやだいだいズボンを畳んだりと、自分の力でやろうと頑張る姿がありました。

 明日は初めて制服を着て帰ります。お父さんお母さんに制服姿を見せるのを楽しみにしていますので、ご家庭でもたくさん褒めてあげてくださいね。